キャンドゥに入ると、あの軽快な音楽が楽しい気持ちにさせてくれますよね。私は目的もなくフラッと入ってもワクワクしてしまうこともあります。
そんな100均のキャンドゥには、可愛らしいアイテムがたくさん!
ここでは、私が使ってみて良かったと感じたおすすめ商品を紹介します。
目次
マスクの持ち運びに使いたい!『マスクケース』
私が購入したのは猫のイラストがプリントされたマスクケースと、にっこりした太陽がかわいいマスクケースです。
どちらも、サッとマスクを取り出せますし、何より見た目がすごく可愛いのがお気に入り♪

しっとりした洗い心地!『ポンズの洗顔フォーム』
ポンズの洗顔フォームを2種類使ってみたのですが、どちらも洗い上がりの肌がしっとりとした感じがして気持ち良かったです。
敏感肌の私でも肌トラブルを起こすことなく洗顔できました!

かわいい見た目なのに丈夫!『紙袋風ランチバッグ』
パッと見た目は紙でできたランチバッグなのに、内側は発泡ポリエチレンとアルミ蒸着シートが使われているため、すごく丈夫です。
ピクニックとかに持っていったら、もっと楽しい気分になれそうです♪

フルーツを入れて揉むだけでジュースができる!『手もみジューサー』
手もみジューサーは、カットしたフルーツを入れて数十回揉むだけで簡単にジュースが作れます。
私はキウイとバナナ、牛乳を加えたものを作ってみたのですが、結構おいしかったです。
人工甘味料も入っていませんので、健康に良いと思いました。

簡単に色々なデザート&おかずが作れる!『パンケーキモールド』
パンケーキモールドひとつあれば、ホットケーキやミニホールケーキ、オムレツなど、色々な料理が簡単に作れるようになります。
私も7つ作ってみたのですが、どれも簡単に作れておいしかったです!
触り心地がゴムぽいのに熱に強いのもビックリしました。

ごわごわの髪がサラサラに!『エリップスのヘアトリートメント』
私は、髪がごわごわしているのですが、エリップスのヘアトリートメントを使ってみると、しっとりサラサラになりました♪
100円で6回分なのですが、こんなに髪がサラサラになるのなら、かなりお得な気がします。

作れる&詰められる!『おにぎらずランチボックス』
おにぎらずランチボックスを使うと、簡単におにぎりが作れるのに、作ったおにぎりをそのまま入れられるという優れ物!
忙しい朝の時短もなりますので、すごく便利だと思います。

キレイな光で癒される!『コルク栓風ワイヤーライト』
コルク栓風ワイヤーライトは、ビンにライトを入れてスイッチを入れるだけで、オシャレなインテリアに早変わりするアイテムです。
以下の記事では、暗闇でスイッチを入れた様子を紹介しています。ビンの中でライトが光っているだけで、すごくキレイに見えるから不思議ですよね♪

まとめ
キャンドゥには、便利なアイテムもたくさんありますが、それ以上にかわいいものが多いように感じます。
ここで紹介しているアイテムは、どれもかわいかったり、使いやすかったりしていますので、気に入ったものがあればぜひ使ってみてください。
Sponsored Links