暑い季節がやってきましたね。
暑い季節になると、お風呂でせっかく汗を流しても直ぐに汗でびっしょり…なんてことありますよね。特に髪の長い女性の場合、ドライヤーをしてる間に大変なことになっているのでは?
そこで、今回はお風呂上がりに超クールな爽快感をくれるという、「バブ爽快シャワー」を使ってみたので紹介していきます。
爽快シャワーを使ってみた感想
私はお風呂上がりにすぐ汗をかいてしまうのってスゴく嫌なので、その悩みが解消すると聞いて、バブ爽快シャワーを使ってみることにしました!
まずはいつものようにお風呂に入って、出る直前にバブ爽快シャワーをよく振ってから体に塗っていきます。
ステンレス玉のカチャカチャいう音がまたいいんですよね。
手に出してみると白い液体で、500円玉くらいの量を出してから気になる部分に塗っていきました。
私は首すじ・胸・腕・足に試してみることに。
最初はよくわからなかったのですが、だんだんとバブを塗った部分がスースーしてくるのを感じました。
ちょっとぬるめのお湯をかけていても、スースーして気持ちがよかったです。
洗い流す時、お肌がちょっとぬるぬるしてるかなぁ…っていうのがあったので、敏感肌の私はビビッてしまい、できるだけキレイにしっかりと落とすことを意識していました。
これじゃ効果が半減してしまうかな…って心配になったほど。
お風呂から上がると、バブを塗った部分がスースーしていて、暑さが気にならないくらい超クールで気持ちがよかったです。
扇風機を当てるとさらにクール感が増して、いつも汗だくになっていたドライヤーの時間も、快適に終えることができました。
お肌もサラサラで触り心地も最高です。
1つ注意してほしいのは、ムダ毛を処理した後の素肌に塗るのは避けたほうがいいかも。
バブのスースー感を上回るヒリヒリ感に襲われます…。
それ以外は汗も抑えることができるし、サラサラ素肌でいられるので、私としては大満足な使い心地でした。
爽快シャワーの商品説明
バブ爽快シャワーは、シャワーで流すボディーローションです。
汗やベタつきが気になる首すじや胸元、ひじの内側などにつけて洗い流すだけで、クールな爽快感が一気に広がり、お風呂上りも涼しく感じられます。
クール感とサラサラの秘密♪
冷感成分(メントール)とサラサラパウダーがポイント☆
冷感成分(メントール)が、お風呂上がりの素肌をスカッと超クールにしてくれて、高持続性サラサラパウダーが汗を素早く乾かし、全身サラサラな素肌を長時間キープします。
販売元の花王さんによると、皮膚の表面に付着したサラサラパウダーが水や汗を細かく分散させるので、水滴が皮膚から効果的に蒸発されるんだそうです。
汗による肌のベタつきを感じにくくなり、サラサラでスベスベの素肌を実感することができますよ。
バブ爽快シャワーは2種類。
1)超クールな全身サラサラローション
スプラッシュミントの香りで、クール感は★★☆
2)凄クールなひんやり長続きジェル
アイスミントの香りで、クール感は★★★
爽快シャワーの使い方
①容器をよく振る
②適量(片腕につき500円玉くらい)を手にとり、お風呂から上がる直前の濡れた体につけて、よく伸ばす
汗やベタつきの気になる部分に使うのがポイントです。
③シャワーでキレイに洗い流す
使用上の注意
・メントールが配合されているので、目や鼻がツンとくる場合がある
・メントールの冷感刺激に弱い方、日焼け後、除毛直後には使用しない
・傷、はれもの、湿疹等異常のあるところには使わない
・肌に異常が生じていないかよく注意して使う
・肌に会わない時や、使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白班等)や黒ずみ等の異常が出た時、また日光が当たって同じような異常が出た時は使用を中止し、皮膚科医へ相談する
・顔やデリケートな部位に使用しない
・目に入った時はすぐに充分洗い流す
・子どもや認知症の方の手の届くところに置かない
暑い時期や暑がりさんにはぜひ使ってほしいアイテムです。
ただ、同じものを使っている友達に使った感想を聞いてみたところ、クール感が強すぎるとヒリヒリして逆に暑く感じてしまったそうです。
始めて使う場合は、クール感の弱いものから使ってみたほうが良いかもしれません。
Sponsored Links