ダイソーにあの有名な時計ブランドのダニウェルウェリントンにそっくりなアナログ時計が登場しました!!
ダニウェルウェリントンといえば、女優の石原さとみさんがドラマでつけていたことから爆発的な人気に。
さすがに100円とはいかず、500円なのですが、どうしてこんなに人気になったのか、その理由を探るべくさっそく使ってみたいと思います。
アナログウォッチの商品説明
アナログウォッチのシンプルタイプ・ブラックで、価格は税別500円となっています。
材質
ベルト:合皮
バックル:ステンレス
中国製なのですが、ムーブメントはシンガポール製の日本メーカーのものを使用しています。
*ムーブメントとは…
腕時計の起動を司る部分(→車ならエンジン部分)
使用方法
時間のスタート
リューズ(文字盤の右側にある小さなつまみ)からガードを外して押し込みます。
時刻の設定
リューズを外側まで引いて回し、正しい時刻に合わせます。
リューズを押し戻すとリスタートします。
使用上の注意
・時間が遅れたり、止まったら新しい電池と交換する
→適応電池:SR6265W
・直射日光や高温多湿の場所を避けて保管する
・肌に異常を感じた場合は、直ぐに使用するのを止める
・水仕事・シャワー・入浴・水上スポーツ・素潜り・潜水などには使用しない
・磁気に近づけない
・電池交換は時計専門店に持っていく
使ってみた感想
私は普段腕時計をつけないので、初めてみた時は人気の理由がわからなくて…。
けど、石原さとみさんが本家ダニウェルウェリントンの時計をドラマでつけているのを見て、女性にも似合う素敵な時計に見えてきました(笑)
文字盤が大きいので、女性が着けると手元が華奢に見えて、スゴく女性らしさが増します感じがします。
いざ時計をスタートさせようとした時、秒針が無いことにびっくりしました。
時計には秒針が必須だと思っていたので、なんかおもちゃみたい…って思ったのと、秒針がないので時計が動いてるかどうかがわからなくて、針が動くのをじーっと見ていました。
後からわかったことなのですが、夜中に音がする!!と思ったら、この時計から時を刻む音が聞こえていたんです!!
どうせなら秒針つけたらいいのに…。
そこがオシャレなとこなんですかね。
時計を上下に振ると時針が動くのも気になったかなぁ。
全体的にじっくり見てみると、500円とは思えないほどしっかりしていて、バンドのつなぎ目も強めに引っ張っても全然大丈夫なくらい丈夫な作りにできていました。
私が時計をつけ慣れていないせいもあるのですが、つく棒を子穴にさして定革に留めるのがスゴくやりにくかったです。
こんなものなのかな…。
何度もつけ外していると定革はびろびろに、バンドはぼこぼこになってきたので、もっと慎重につけないとダメみたいです。
時計自体がそれほど重くもないので、日常生活において邪魔になるようなことはありません。
たった500円でこんなに丈夫な時計が作れるなんて、ダイソーって本当にスゴいなって思いました。
ぶつけてしまって傷がついても、それほどショックを受けなくていいのがダイソーのいいところですよね。
Sponsored Links