発行枚数の少ない年の硬貨や、エラーの硬貨はその金額以上に価値が付くことがあります。
中には、数十万円のプレミアが付く場合もありますので、要チェック!
ここでは、どんな硬貨がどれだけ価値が高くなるのか、その相場について紹介します。
※相場に関しては時期によって大きく変動する可能性があります。
平成23~25年は発行枚数が極端に少ないため、通常よりもかなり高い価値が付いています。
平成22~25年は発行枚数が極端に少なく、これだけ高い価値が付きました。
上位4つは3ケタもの価値が付いているのに、5位からはガクッと下がっているのも面白いですね。
ちなみに、昭和24~33年までは、今と書体が違っていて、好きな人は高値で買取る場合もあるそうです。
10円に価値があると言えば、フチにギザギザが付いている、いわゆるギザ10は価値が高くなると言われていますが、10円玉は発行枚数が多く、価値はあまり高くならないのが残念です。
50円玉は発行枚数が少ない傾向にあり、価値が高くなりやすいです。
上位のものはかなり高価になっているのですが、それ以外はガクッと落ちていますね。
下に書きますが、エラー硬貨が出やすいのものも50円玉の特徴。
100円玉は毎年安定して大量に発行されていますので、希少価値はほとんど付きません。
500円玉も100円玉のように、発行枚数が安定して多く、希少価値はほとんどありません。
それでも、2倍近くの価値が付きますので、暇な時にでもチェックすると良いかもしれませんね(・。・)
5円玉や50円玉のように、本来穴が開いているはずの硬貨に穴が開いていないもの。
相場はかなり高く、20万円以上と言われています。状態が良ければ30~35万円にもなるそうなので、穴が開くほどじっくり見ながら探してみましょう。(お目汚し失礼^^;)
これは、穴は開いているけどズレてしまっている硬貨です。
ズレが大きいほど希少価値が高く、20万円以上の値が付きます。
裏表が同じ模様になってしまった硬貨。
相場は10~20万円と、かなりの値段が付きます。
刻印がズレてしまった硬貨。ズレが大きくなるほど価値が高くなります。
何も刻印されていない部分と少しだけ刻印されている部分があり、パッと見ただけでも気が付くと思います。
非常に価値があり、数万円~数十万円、中には200万円以上で取引されたこともあるそうです。
裏と表の刻印が同じ場所に重なってしまった硬貨。
上記のエラーコインと比べると価値が落ちますが、数千円~数万円と比較的高く取引されています。
表と裏の角度が違っている硬貨。パッと見では分かりにくく、裏と表を見比べてみないと分からないので、もしかしたら一度は手にしていたかも。
割と数が多いらしく、相場は数千円~数万円で取引されています。
硬貨がめくれていたり、金属片がくっついてしまった硬貨。
珍しいのですが、見た目が良くないという理由から相場は1000~5000円と価値が低いのが残念です。
バイセルでは、エラーコインや記念硬貨、古銭などの査定を無料で行っています。
私が公式サイトをチェックした時は50円のエラーコインが60,000円になったという買取実績がありました。
汚れていても古くなっていても査定してくれますし、何より無料で行ってくれますからノーリスクです。
しかも、「他店よりも買取金額が1円でも安ければ全品返却」と明言していることから、高価買取の自信がうかがえます。
まずはいくらに化けるのか、無料査定してもらうのも良いでしょう。あなたにはリスクはないのですから。
※以下のバナーは古銭買取と書かれていますが、エラーコインの買取実績もあります。
発行年数による価値よりも、エラーコインのほうが圧倒的に価値が高くなります。
それだけ、エラーコインのほうが収集家が多いということでしょうか。
思い出した時、財布の中にある硬貨を見てみてください。もしかしたら数十万円のお宝が眠っているかもしれませんよ。
宝くじよりも当たりそうな気がするのは私だけでしょうか(笑)