なぜ夫は家事をしないのか?
最近では家事をする男性が増えてきたとはいえ、それでも夫が家事をことに嘆く人は絶えません。
妻側からしてみると、一緒に暮らしているのにとか、家事の負担をもう少し減らして欲しいとか、もっと家事に対するやる気を見せて欲しいと思っているかもしれません。
ですが、現時点で夫がほとんど家事をしていないのなら、一緒に家事をしてもらうために苦労することが予想されます。
ここでは、なぜ夫は家事をしないのか?と悩んでいる人に向けて、夫が家事をしない理由、夫に家事をさせるにはどうしたら良いのかについてお話します。
夫の母親が主婦だった場合、家事をしている母親の後姿を見てきたため、家事は女性のやるべきことだと思っている可能性があります。
家事をお願いした時に、すごく嫌そうな顔をされるか怒るか、「俺は仕事をしている」みたいなことを言ってくることがあります。
その場合、自分のやるべきことは仕事(もしくは収入を得ること)だけで良いと思っている可能性が高く、家事をする気がそもそもありません。
家事をしてもらうために説得するのはすごく大変です。
夫が家事をした時、何らかの指摘をしたり注意をしていませんでしたか?もしかしたら、あなたからしてみるとただ教えただけだと思っているかもしれません。
ですが、注意されたと感じた夫は、できることなら家事をしたくないと思ってしまい、敬遠してしまっている可能性があります。
また、男性はカッコ良くありたいと思っているので、情けない姿を見せたくないのもあります。
あなたは、家事をしてきた夫に対して、「このくらい私だって」「私はもっとやっている」と言ったことはありませんか?
それをしてしたことがあるのなら、夫が家事をしなくなるのも仕方がないと言えます。
あなたがパートで働いていたとして、給料をもらってきた時の夫の一言目が「俺の半分くらいしかないんだね」と言ってきたらどう思いますか?
私だって…というセリフは、それと同じような破壊力があります。自分がやっているのがムダというか、無力感を感じてしまうというか。
家事は色々なことに目を向ける必要があります。
冷蔵庫の中身の把握、料理にかかる時間、天気、何時から何をするのか、何をしたのか・何をしていないのかなど。それに加えて、それぞれのやり方も覚える必要があります。
男性はひとつのことを集中してやるのが得意な反面、色々なことを同時に考えるのが苦手です。
なので、色々なことを考えないといけない家事に対して、苦手意識を感じているかもしれません。
そもそも、男性は仕事をするだけでいっぱいいっぱいになっている人も多いので、家事に手が回らなくなっていることも考えられます。
家事をしなくても特に問題はないと思っている男性も少なくありません。
実家では親がやってくれて、あなたと同棲した後はあなたがすべてやっているという場合、家は勝手にキレイになるものと思っているかもしれません。
平たく言えば、誰かが勝手にやってくれるものだという感覚を持っているのかも。
他にも、お金になるかならないかで重要性を判断している男性もいます。なので、お金にならないから重要ではないと思っている場合もあります。
人が生活をする以上、誰かは必ず家事をしなければなりません。言い方を変えると、家事をするのは当たり前のことです。
家事をするのは当たり前…だけど、家事をすることで快適な生活が送れるというのは事実としてあります。
夫には、その価値を知ってもらう必要があります。
例えば、家事労働は1年間の貨幣評価額は193万5,000円になるということを伝えてみたり。男性は理論で伝えた方が分かりやすかったりします。
また、生活をするうえで家事は必ず必要なものであり、誰かが必ずやるものだということも知っておいてもらうのも効果的です。
誰かが、ということは自分の代わりにやってくれている人がいるということですから、その事実を理解できたとき、きっと自分が今まで何もしてこなかったことに後悔するでしょう。
家事に対して価値を感じられない男性は、家事がいかにして自分を支えているのかを分かっていません。
もし、洗濯をする人がいなければ、会社に来ていく服もなくなります。
家をキレイな状態に保ったり、食事を作るのも、長い目で見ると健康に働けるために支えているのです。
自分が働く原動力になっていると分かったら、家事をする気も起こるでしょう。
家事をする時、夫のことを対等だと思うのは良くありません。
現在は立派な社会人として働いているとはいえ、今までほとんど家事をやったことがないのでしたら、子どものようなもの。
あなたは、子どもに対して「ちゃんと油落ちてないよ!」「また床を水浸しにして!」「シワにならないように干して!」というように、厳しく教えるでしょうか。
きっと、やってくれたことに対して感謝の言葉を伝えたり、できている部分を褒めると思います。
そうやって、家事をすることは価値のある(妻が喜んでくれる)こと、楽しいことだと認識していき、自然に続けるようになるでしょう。
好き好んで叱られることに挑戦する人は滅多にいません。ちゃんとやってもらいたい気持ちは分かりますが、長く続けてもらうためには、子育てをしている感覚で家事をしてもらうのがおすすめです。
自分がやっていることで助かっている人がいる。それを知るのはモチベーションを維持するうえでとても役立ちます。
なので、家事をしてもらった時は、どれだけ助かったのかについて伝えてあげてください。
それが夫が家事をするモチベーションになり、継続的にやってくれる原動力になるはずです。
夫が家事をしない…とだけ聞くと、夫が家事を放棄しているとも考えられますが、その原因となっているのはあなたかもしれません。
ただ原因を知りたいだけなら良いですが、夫に行動してもらいたいと思っているのなら、アプローチの仕方を変えていく必要があります。
同じ行動には同じ結果しか残らないのですから。
正直、「なんで自分が…」と思う気持ちもあるかもしれませんが、夫が家事をしてくれるようになったら、あなたも助かりますよね。
不快になる気持ちはグッと我慢して、行動を変えてみてください。