生活雑多 https://iroiro1616.com 生活に役立つ情報を紹介しています。 Sat, 14 Oct 2023 00:59:17 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.0.7 https://iroiro1616.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-1-32x32.png 生活雑多 https://iroiro1616.com 32 32 147415915 【ゲーマー必見】一番安く買える中古ゲーム販売店 https://iroiro1616.com/tyuukogamehanbaiten/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=tyuukogamehanbaiten Thu, 12 Oct 2023 13:22:32 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6489 僕は毎日1時間以上はゲームをしていて、積みゲーが500本以上あるくらいゲームが大好きです。 ただ、あまりゲームに使うお金がなく、本体もPSPやPS3、3DSなど、古いものばかり。 本体が安く手に入るというのもありますが、 […]

The post 【ゲーマー必見】一番安く買える中古ゲーム販売店 first appeared on 生活雑多.

【ゲーマー必見】一番安く買える中古ゲーム販売店はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
僕は毎日1時間以上はゲームをしていて、積みゲーが500本以上あるくらいゲームが大好きです。

ただ、あまりゲームに使うお金がなく、本体もPSPやPS3、3DSなど、古いものばかり。

本体が安く手に入るというのもありますが、何よりソフトが激安なんです。1本500円以下で買えるものも多いですし、僕が買ったゲームは100円くらいで買ったものも多数あります。

安く中古ゲームを買って、すっごく楽しんでいます。

そんな、貧乏ゲーマーである僕が安く買える中古ゲーム販売店を紹介します。ぜひあなたのゲームライフを充実に役立ててください。

ゲオ|セールの頻度&安さNO.1!

中古ゲーム販売店の中で一番おすすめしたいのは、ゲオです。

ゲオは実店舗型のゲームショップの中で、非常に手頃な価格で中古ゲームを提供しています。発売から1年半以上経過したゲームはもちろん、何世代も前のゲームも非常に安くで購入できます。

ゲオで中古ゲームを買う際におすすめなのは、定期的に行われるセール。

通常価格でもお手頃なのに、セール期間中はさらにお得になります。

「○○円以下は半額セール」「480円以下は100円」などのイベントも頻繁に行われているため、ぜひ定期的にチェックしてみてください!

狙い目は100円で買えるセール

僕がよく活用しているのは、「480円以下は100円」になるセール。

セールのたびに50本~100本くらい買ってしまっています。50本とか買っても約5,000円ですからね。かなりお得です。

新作1本分でこれだけ買えると思うとすごくありがたいです。

ただ、このセールは不定期に行われるため、頻繁にゲオの公式ホームページでチェックしないと、見逃してしまうこともあるんですよね…。

これまで行われたのは、2月末頃、6月、8月、11月。

週に一回くらいはチェックしておいた方が良いかもしれません。

クリスマスや正月はセールされやすい

「○○円以下は半額」というセールは、クリスマスや正月、8月くらいの開催されていることが多いようです。

1,480円以下は半額であれば、安くても1,000円くらいのソフトが、750円くらいで買えるのだから、すごく得した気分になります。

僕もお金がある時期なんかは、このセールで5,000~8,000円分くらい買ってしまうこともあります。

ただ、3本以上まとめて買う必要があるパターンがほとんどなので、人によっては組み合わせが見つからなくて困るかもしれません。

僕は、欲しいソフトがあり過ぎて、まとめて10本以上買うことも多いのですが。

取り扱っている機種が減ったのが難点

ゲオは古いゲーム機のソフトは扱っていません。

2023年10月時点では、PS1・PS2・PSP・ゲームボーイアドバンス・ゲームキューブなどの取り扱いをやめてしまいました。

PS1のゲームも楽しんでいる僕にとっては、かなり悲しかったです。

メルカリ|安く買えるが状態に注意!

個人的におすすめしたいのはメルカリです。

たくさんのソフトがセットになって安く買えるものもあります。シリーズをまとめて購入できるのも良いですね。

それに、遊び終わったソフトをそのまま出品すれば、お店で売るよりも高く売れるのも気に入っているポイントです。

送料込みで値段設定されているとはいえ、送料無料なっていることも多いです。

また、不明な部分を質問できるのも、個人的には好きなポイントです。

クーポンやキャンペーンで安く買えることがある

メルカードを発行することによって、通常よりも安く手に入れられることがあります。

半額で買えることもあるため、「欲しいけど、高くて買えない…」というソフトを買う時にありがたいです。

しかも、割りと頻繁にクーポンが配られたり、キャンペーンが開催されます。

常に目を光らせないといけないのが難点

安く買えるという点においては申し分ないのですが、大きなデメリットがあります。

ゲームを購入する前に、その状態を細かく確認することは大切です。

中古ゲームは新品とは違って、使用履歴があることが一般的です。ソフトの状態によっては、使用に支障をきたすほどの劣化が進んでいることもあります。

ある程度の劣化は仕方がないとしても、起動しないとかどこかで不具合が起こってしまうと、一気に萎えてしまいますよね。

僕はそんなソフトを買ってしまったことはありませんが、よくよく気を付けないといけないなと思っています。

僕が気を付けているポイントを以下に記載しておきますので、良ければ参考にしてください。

・出品者の評価(重要)
・商品説明欄
・商品の画像
・動作確認の有無

出品者がどんな人なのかは一番大事にしています。

何かあったときに対応してくれるかの基準になりますし、そもそも、高く評価されている人は変な商品を出品していることは少ない考えられるからです。

次に商品の説明欄です。

イメージできるくらい細かく説明しているか、動作確認はしているかは必ず確認しています。

もし、あなたもメルカリを使う場合、よくよく確認してから購入してください。

Amazon|安さと品質保証ならココ

Amazonで中古ゲームソフトを買うのは王道と言っても過言ではありません。

店舗より安く買えるのはもちろん、フリマアプリよりもトラブルが起こりにくい(体感)のは安心感があります。

僕の場合、一度商品の到着がかなり遅くなったことがありましたが、スムーズに対応していただきました。

こんな感じで、何かあったとしてもAmazonが動いてくれるのはありがたいです。

僕はメルカリを使うようになる前は、Amazonで中古ゲームソフトを買っていました。

ただ、Amazonの場合は送料が高めに設定されていることが多いので、店舗でも安く売っているソフトを買うと逆に高くついてしまうんですよね。

それ以外は安心感もあって、使いやすいって感じでした。

ブックオフ|安心して商品を買いたいならココ

上の3つを使う前は、基本的にブックオフで中古ゲームソフトを買っていました。

というのも、500円以下で買える良作ソフトもたくさんありましたし、お店で取り扱っていることもあって、ソフトの質も担保されているようなものでしたから。

ですが、もっと安く買える方法(上の3つ)を知ってからは、あまり行かなくなりました。

たまに本を買うついでにソフトを見るくらいはやっていますが、普通に安いな~って感じです。

安さというインパクトは感じなくなりましたが、それでも安心して買えるのは嬉しいですね。

プレイしたゲームを売ればプラスになることも

安く手に入れた中古ゲームソフトは同等の金額、あるいはそれ以上の金額で売れることもあります。

特に、ゲオセールで手に入れたソフトは良いです。800円で買ったものがAmazonやメルカリで1,500円くらいで売れたりします。

転売目的で買っていると思われるのも嫌なので補足しておくますが、やりたいゲームを買って、飽きたものを売っているだけです。

高く売れるからと言って、たくさん買うなんてことはありません。

話を戻しますが、500円で買ったものが500円くらいで売れても、実質無料でゲームができたと思うと、かなり得した気分になります。

自分で発送するという手間はかかりますが、ちょっとしたひと手間でお得になるのだから、やらない手はないと思います。

売るならメルカリがおすすめ!

ゲームソフトを売るなら、メルカリがおすすめです。

らくらくメルカリ便であれば、匿名配送できますし、商品を梱包してコンビニから簡単に発送できてすごく楽です。

ポイント還元率も上がるし、たくさんのメリットがあります。

あくまで体感ではありますが、Amazonよりもメルカリの方が売れているような気がします。

出品で楽したいならAmazon

発送するときは少し手間がかかりますが、Amazonは出品が楽です。

商品の画像は用意されているので、軽い商品説明を書きこんで売りたい金額で設定するだけ。

そういう意味では楽に出品できます。

まとめ

「安くたくさんのゲームをプレイしたい!」というのは、ゲーマーの夢ではないでしょうか?

それが叶えられる中古ゲーム販売店を紹介しました。

ぜひあなたも、たくさんゲームソフトを買って、お得に楽しんでください。

【ゲーマー必見】一番安く買える中古ゲーム販売店はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post 【ゲーマー必見】一番安く買える中古ゲーム販売店 first appeared on 生活雑多.]]>
6489
夜にバナナを食べると痩せられるというのは本当か? https://iroiro1616.com/yoru-banana/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=yoru-banana Tue, 10 Oct 2023 06:48:58 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6462 一時期、朝バナナダイエットが流行りましたよね。女性なら一度は聞いたことがあるかと思います。あれから結構経っているとはいえ、今度は夜バナナが良いと言われています。 夜にバナナを食べると、痩せられるとか、体に良いと言われてい […]

The post 夜にバナナを食べると痩せられるというのは本当か? first appeared on 生活雑多.

夜にバナナを食べると痩せられるというのは本当か?はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
一時期、朝バナナダイエットが流行りましたよね。女性なら一度は聞いたことがあるかと思います。あれから結構経っているとはいえ、今度は夜バナナが良いと言われています。

夜にバナナを食べると、痩せられるとか、体に良いと言われているのです。

その噂は本当なのか?どんなやり方なのか?朝バナナと夜バナナはどっちが良いのか?など、夜バナナに関するあらゆる情報についてお話します。

朝バナナと夜バナナはどっちが良い?

朝バナナと夜バナナはどっちが良いのか?と気にしている人は結構多いようです。

過去に良いと言われていた朝バナナが、今度は夜バナナが良いと言われている訳ですから、どっちの方が良いのか気になるのは仕方のないことかもしれません。

しかも、朝バナナの方が良いという意見もあれば、夜バナナの方が良いという意見もありますので、余計に混乱してしまうと思います。

ということで、朝バナナと夜バナナにはどんなメリットがあるのかを見比べてみましょう。

朝バナナをするメリット

朝バナナの主なメリットを並べてみるとこんな感じです。

・朝食を置き換えて摂取カロリーを減らす
・お通じを良くする
・余分な水分を排出してむくみや冷えを予防する
・精神を安定させる など

※効果に関しては諸説あり、個人差があります。

朝バナナで特に期待できる効果は、便秘解消なのだとか。

お腹の調子が良くない人は、朝にバナナを食べた方が良いのかもしれません。

また、寝起きの体は栄養が不足している状態。そんな中で栄養素を摂ることで、より多くの栄養素を吸収できるそうです。

朝食は、1日の始まりだから多くのエネルギーが必要と言われていますが、一方で食べ過ぎるとだるくなったり、ぼんやりしてしまうと言われています。

朝食の食べ過ぎを予防する、というのも朝バナナのメリットです。

夜バナナをするメリット

夜バナナのメリットはこんな感じです。

・夕食を置き換えて摂取カロリーを減らす
・お通じを良くする
・食べ過ぎを抑える
・睡眠の質を上げる など

※効果に関しては諸説あり、個人差があります。

夜バナナの主な目的は摂取カロリーを減らすこと。

バナナのカロリーは、1本で大体86kcalと言われています。ご飯はお茶碗1杯で約250kcalですから、2本食べてもお釣りがきます。

夕食のおかずは一般的に、重めの食べ物を選びがちなので、バナナだけに抑えられます。それだけでも摂取カロリーを大幅に減らせるのは嬉しいですよね。

バナナを食べた後に食事を摂るというやり方もあります(詳しくは後ほど)が、その方法でも食欲を抑えられますので、普段より食べる量を減らせるでしょう。

また、バナナにはセロトニンというホルモンの分泌を助けてくれると言われています。セロトニンは、幸せな気分になれる、心を安定させる働きがあるそうなので、睡眠の質が上がるのだとか。

【結論】どちらも良い

違うのは食べるタイミングだけですから、期待できる効果はそんなに大きく変わらないというのが、私の印象です。

色々なサイトの話をまとめると、朝バナナはお通じを良くしてくれる効果を感じやすく、夜バナナは夜の食べ過ぎを抑えたり、睡眠の質が上がるという違いがあります。

目的に応じて実践するのはどちらかを決めると良いでしょう。

ちなみに、上では書いていないのですが、どちらもお金の節約になるというメリットもあります。

安い時は3~4本が100円程度で購入できますから、1回につき2本食べるとしても月1,500~2,000円です。

本来、夕食にはもっとかかる人が多いはずなので、結果として節約となります。

どちらか一つにする

バナナは栄養価が高い食べ物だと言われていますが、当然足りない栄養素があります。例えば、カルシウムとタンパク質です。

この2つに関していえば、1日に必要とされている分にはとても足りません。また、食物繊維も豊富とは言われていますが、1~2本程度では1日分にとても届きません。(それに関しても詳しくは後で説明します)

それに、お腹が膨れるから空腹感を感じないと言われていても、さすがに2食をバナナだけにしてしまっては空腹で辛くなるのは目に見えています。

朝バナナにするにせよ、夜バナナにするにせよ、どちらか1つだけにすることをおすすめします。

ですから、早く痩せたいからと言って、朝も夜もバナナに置き換えるのはおすすめできません。

夜バナナに期待できる効果

上でも少し触れていますが、夜バナナにはどんな効果が期待できるのかついて、もう少し詳しく説明しておきましょう。

※効果の感じ方には個人差があります。

脂肪燃焼

バナナには、脂肪を燃焼させる働きのあるビタミンB群が含まれています。

また、バナナに含まれているアルギニンは、成長ホルモンを活性化させると言われています。そのため、脂肪燃焼効果やアンチエイジングが期待できます。

痩せやすい体作りだけでなく、太りにくい体作りにも貢献しています。

食欲を抑えられる

お腹が空いた時にバナナを食べると分かりますが、結構満腹感があります。

夜はついつい食べ過ぎてしまうという人は、バナナを食べることで食べる量が減るのを実感できるでしょう。

便秘解消

バナナを食べたら便秘解消に良いと言われているのは、食物繊維が含まれているのもそうですが、フラクトオリゴ糖の働きも大きいです。

フラクトオリゴ糖という糖分は、消化されにくいため、腸まで届いて善玉菌のエサになり、腸内環境を整えるそうです。

そのおかげで、腸内環境を整え、便秘解消効果が期待できるのだとか。

美肌効果

髪や皮膚、爪の健康を維持するビタミンB2、髪や皮膚、歯などの健康を維持するビタミンB6、美白効果が期待できるビタミンC。

バナナにはこれらの栄養素が含まれています。そのため、バナナを食べると美肌になれると言われています。

また、お通じが良くなるのも美肌効果が期待できるとも言われています。バナナを食べると美肌になれると言われる理由かもしれません。

むくみの解消

バナナにはカリウムが豊富に含まれています。ピーマン190mg、ニンジン300mgに対して、バナナは1本で160mgも含まれているとのこと。

カリウムは摂り過ぎた塩分を排泄する働きがありますので、むくみの解消に効果が期待できます。

夜バナナをしていなくても、塩分を摂り過ぎた時、むくみが気になるという時などに、バナナを食べるのも良いでしょう。

ストレス軽減

バナナに含まれているトリプトファンは、幸せホルモンと言われるセロトニンに変換されます。

セロトニンには、ストレスを防ぐ働きもあると言われていますので、ストレスを溜めやすい人には嬉しい効果ですよね。

それから、甘い物を食べることもストレスの軽減に繋がると言われています。

夜バナナのやり方

夜バナナのやり方は、置き換えるやり方と、バナナを食べた後に食事を摂るやり方の2つのパターンがあります。

置き換える

置き換えるやり方は、夕飯の代わりに2本のバナナを食べる。それだけです。

お腹が空いているとはいえ、2本食べたら満腹感も得られるでしょう。

皮を剥くだけで簡単に食べられますし、ご飯代が安くなるので、お金や時間の節約にもなります。

バナナを食べた後に食事を摂る方法

まず、夕食を食べる30分ほど前にバナナを2本食べます。この時、できるだけたくさん噛みながら、ゆっくり食べるのがポイントです。

その後、お湯がお茶(約200ml)を飲みます。その後、時間を空けて夕食を食べます。

夕食を食べる時は、お腹がいっぱいだと思うくらいまで食べてもOKです。

バナナは結構お腹に溜まりますし、空腹時の飲み物も空腹感を鎮めてくれますので、それだけでも結構食欲を抑えられます。

ですから、その後に普通に夕食を摂っても、普段よりも減らせるという訳です。

普段から夕食をたくさん食べていた人は、いきなり置き換えでバナナだけにしてしまうと、苦しくなって結局やめてしまう可能性がありますので、このやり方から始めてみた方が良いかもしれません。

足りない栄養素は他で補う必要がある

上でも説明しましたが、栄養素が豊富だと言われているバナナでも、足りていないものはあります。

例えば、食物繊維、カルシウム、たんぱく質です。食物繊維に関しては、豊富に含まれていると言われていることも多いので、意外に思われた人もいるかもしれません。

私も、初めて聞いた時は、「え!こんなに少ないの?」とビックリしました。

厳密にいえば、バナナ1本あたりの食物繊維の量は1.1gです。そして、成人に推奨されている1日の食物繊維の量は24g以上。

また、たんぱく質はバナナ1本あたり1.1g、1日分として推奨されている量は体重1kgあたり0.8gとなっています。体重が60kgだとしたら、48gです。

カルシウムに関してはもっと足りていません。

バナナ1本あたり6g、に対して1日分として推奨されている量は、男性が650~800g、女性が650g。(年齢で推奨量が変わります)

夜バナナをする時は、朝や昼の食事、飲み物などで栄養素を補うようにバランスをよく考えて実践しましょう。

※1日分として推奨されている量は、情報元や時期によって変わることがあります。

バナナの美味しい食べ方に挑戦しよう!

夜だけとはいえ、毎日バナナを食べていると、次第に飽きが来ることがあります。そんな時は、色々な食べ方を試してみましょう。

ここで紹介しているアレンジ方法は、簡単にできるものばかりなので、気軽に試しやすいです。

冷凍する

用意するのは、ラップだけです。(必要なら棒も)

冷凍して食べるだけでも、いつもとは違った楽しみ方ができます。

皮を剥いたバナナをラップに包んでそのまま冷凍庫へ入れるだけで、簡単に作れます。

ただ、凍ったバナナをラップ越しに持つと冷たいので、あらかじめ棒を刺しておくとアイスキャンディーみたいで食べやすいです。

また、1本丸ごと凍らせるのも良いのですが、食べにくいと感じる場合は、一口サイズにして凍らせると食べやすくなります。

バナナを冷凍させるとポリフェノールの量が増えるのだとか。ポリフェノールには抗酸化作用があり、老化やがん、生活習慣病の予防になるそうです。

ヨーグルトバナナシャーベット

用意するのは、バナナ1本・ヨーグルト(半カップ)・砂糖(大さじ1.5)・レモン汁(大さじ1.5)。

皮を剥いたバナナをボールに入れ、フォークを使って荒く潰します。その後、ヨーグルト、砂糖、レモン汁を加えてしっかり混ぜます。

タッパーに入れて冷凍庫で1時間ほど冷やすと、一度全体を混ぜて、さらに冷やしたら完成です。

(Nadhia:材料3つ!ヨーグルトバナナ*シャーベット

オリーブオイルで炒める

用意するのは、バナナ2本・オリーブオイル(大さじ1)・グラニュー糖(大さじ2)・シナモン(少々)。

バナナを薄切りにして、温めたフライパンにオリーブオイルを入れ、バナナを炒めます。少し火が通ったらグラニュー糖を入れてキャラメルみたいになるまで焼く。

焼き上がったバナナを皿に乗せ、シナモンを振りかけたら完成です。

(Rakutenレシピ:バナナのオリーブオイルソテー

ヨーグルトをかける

用意するのは、バナナ・ヨーグルト・必要なら砂糖。分量は好みに合わせて入れてください。

作り方はとても簡単。ヨーグルトに一口大に切ったバナナを入れ、砂糖で味を調節するだけで完成です。

ヨーグルトにはバナナに不足しがちなたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれていますので、栄養バランスも良いです。

バナナに含まれているマグネシウムは、カルシウムの吸収を助けてくれますし、ヨーグルトの乳酸菌・バナナのフラクトオリゴ糖により、腸の調子を整えられます。

栄養バランスの観点からも、バナナとヨーグルトの組み合わせはおすすめです。

続けることに意味がある

何事もそうですが、続けることに意味があります。続けないと感じられない効果もありますし、体も変わってきませんから。

最初の内は良いかもしれませんが、夜にバナナを食べるだけなので、効果を実感できなくなると、本当に効果があるのか?と疑問を持つようになります。

そして、いつの間にか離脱してしまいます。

こうしたことは、長く続けないと意味がないことがほとんどです。1週間やそこらで変わるほど、甘くはないのです。

ですが、習慣になっていないことを続けるのは3日だって面倒くさいものですし、場合によっては苦痛すら感じます。

それを予防するために、最低でも3ヶ月は続けるつもりで始めてください。

最初に期間を意識するだけでも、続けやすくなりますよ。

私も、すぐに効果を求めるタイプで、2~3日で効果を感じられなかったら、やっている意味が分からなくなって、すぐに投げてしまいます。

ある時、そうやってすぐにやめてしまうから効果を感じられないということに気付き、最低でも1ヶ月は続けるようになりました。

その結果、ちゃんと続けたら効果を実感できるようになったのです。

必ずしも、痩せるという効果ではありませんが、肌の調子が良くなるとか、目覚めが良くなるなど、体質が良くなることを実感できるようになりました。

無理はしない

無理をすると、どんなに頑張りたくてもできません。「ちょっときついかも…」と思ったら、少し緩くするのも続ける時のポイントです。

例えば、週に1日は好きなように食事を摂っても良いとか、それでもしんどいなら、週に2日という感じ。

無理して頑張っても、その反動で一気にやる気をなくしてしまったり、リバウンドをしてしまう場合があります。

そうならないためにも、苦しくならないような工夫が必要なのです。

キツイと思ったら、すぐに緩くするというように、自分に合ったやり方を模索しながら挑戦してください。

まとめ

値段も安く、1年中購入できる、皮を剥くだけで手軽に食べられる、アレンジも簡単などメリットがたくさんあるバナナ。

夜に置き換えをしたり、夕食の前に食べるだけで簡単なので、ぜひ挑戦してみてください。

 

▼こちらの記事もどうぞ▼

低カロリーなのに高栄養!バナナの栄養と効果

夜にバナナを食べると痩せられるというのは本当か?はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post 夜にバナナを食べると痩せられるというのは本当か? first appeared on 生活雑多.]]>
6462
「お菓子をやめたい!」と思った時に実践すべきこと10選 https://iroiro1616.com/okasi-yametai/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=okasi-yametai Tue, 10 Oct 2023 06:34:07 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6459 お菓子って、やめたいと思ってもなかなかやめられませんよね。 私も大好きなので、「身体が心配だからもうやめたい!」と決意しては、何度も失敗してきました。 そんな経験を何度も経たからこそ、お菓子との付き合い方もわかってきまし […]

The post 「お菓子をやめたい!」と思った時に実践すべきこと10選 first appeared on 生活雑多.

「お菓子をやめたい!」と思った時に実践すべきこと10選はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
お菓子って、やめたいと思ってもなかなかやめられませんよね。

私も大好きなので、「身体が心配だからもうやめたい!」と決意しては、何度も失敗してきました。

そんな経験を何度も経たからこそ、お菓子との付き合い方もわかってきました。

お菓子をやめたいと思ってもなかなかやめられない人は、このまま読み進めてください。

お菓子をやめるのに意志の強さは関係ない

「お菓子をやめると決意したのに、また食べてしまった…」と繰り返していると、どんどん自分の弱さが嫌になってくると思います。

そして、「自分はなんて意志が弱いんだろう‥」と落ち込むこともあるでしょう。

私はそうやって、失敗しては落ち込み、さらに自信を無くすを繰り返してきました。その結果、我慢できなくなったら、すぐにお菓子に手を伸ばすようになりました。

あらゆる本を読み、勉強してきた結果、やめられないことをやめるのに、意志の強さは関係ないことが分かりました。

むしろ、意志の力に頼ろうとすればするほど、失敗する可能性が上がると言えます。絶対途中でしんどくなりますから。

例えるなら、感覚だけで運動をして痩せようとしているようなものです。感覚で痩せようとしても、なかなか結果が出なくて、絶対に途中で心が折れてしまいます。

正しい方法を実践することは、結果が出やすく、結果が出たらやりがいにも繋がります。

何事もそうですが、正しい方法を知る+実践するのが成功の近道なのです。

お菓子をやめたい時はこうやって立ち回れ!

極端にお菓子の量を減らさない

お菓子をやめたいと思った人がやりがちな失敗は、お菓子を食べる量をいきなりゼロにしてしまうことです。

人は、極端に何かが変わるのを不快に思ってしまうもの。たとえそれが負担だと思っていたことでも。

仕事をやめた翌日とか、仕事に行かなくても良いという幸せを感じている反面、いつもと違う気持ち悪さがあると思います。

お菓子は美味いですし、食べると幸せホルモンと言われるセロトニンが分泌されと言われていますから、いきなりゼロにしてしまうと、口寂しいと感じたり、場合によってはイライラに繋がってしまうでしょう。

お菓子をやめる時は極端に減らすのではなく、段階的にやめていきましょう。

例えば、1週目は今までの90%、2週目は80%というように。それを成功させるためのコツを紹介します。

小袋のお菓子を選ぶ

たくさん食べてしまうのを予防する方法として、小袋のお菓子を選びましょう。

大きな袋のお菓子を開けてしまうと、そこそこ食べた時に「もうちょっとだから全部食べちゃおう!」と、食べ過ぎる原因になります。

小袋なら、一袋開けるたびに罪悪感がありますので、食べる量を減らせます。

お菓子のストックをしない

視界にお菓子が入ると、ついつい食べたくなってしまうことがあります。

私も、お菓子が視界に入ってしまうと、食べている瞬間を想像してしまって、我慢できなくなってしまいます。

それに、たくさんストックすると、「あと少し、あと少し」と、いつの間にかいつも通り食べてしまうかもしれません。

ストックするお菓子は1日に食べる分までにしておきましょう。

たくさんの種類のお菓子をストックする

上では、お菓子をストックしない方が良いと言いましたが、逆にたくさんの種類のお菓子をストックするというのも手です。

心理学には、決断疲れ(または判断疲れ、決定疲れ)というものがあります。悩む行為は、結構なエネルギーが必要だと言われています。

かの大富豪スティーヴ・ジョブズは、毎日同じ服を着ていたそうです。その理由は決断の回数を減らすためなのだとか。

この決断疲れを利用して、何を食べようか迷っている内に食べる気をなくしてしまうという作戦です。

ある日私は、お菓子をたくさん買い置きした時、なかなか減っていないことに気が付きました。

ズラーッと並んでいるお菓子を眺め、それだけで満足したり、何を食べようか悩んでいる内に「後でいいや」と思うようになったんです。

無自覚の内に決断疲れをしていたのかもしれません。

ただし、この方法は私が実践して上手くいっているだけで、他では聞いたことがないので、人によって逆効果になってしまうかもしれません。

食べても良い日を用意しておく

普段とは違った生活をずっと送り続けるというのは、結構ストレスが溜まります。

ストレスが溜まると、お菓子を欲するようになります。こうなると、途中まで上手くいっていたとしても、結局食べてしまい、1回食べたことで諦めてしまう…なんてことも。

ですが、意図的に食べても良い日を決めておくと、その日に食べたとしても失敗ではありません。むしろ、成功です。

成功体験を繰り返すことで自信もつきますし、モチベーションも上がりますので、さらに結果を出しやすくなるという好循環が作れます。

3日に1回とか、1週間に1回というように、自由に食べられる日を作っておいて、その日まで頑張ってみてください。

食べても良い時間を作るのもアリ

3日を待つのも辛いという人は、1日の内に食べても良い時間を決めておくのも良いでしょう。

15時から15分間だけ何でも食べて良いというように、毎日食べられるのなら、お菓子をやめる苦しみを紛らわせられます。

慣れてきたら、食べる時間を減らしてみたり、自由に食べても良い日を2日に1回とかにしていきましょう。

大事なのは、無理なく減らしていくことです。

いつも通り食事を摂る

お菓子をやめたいと思っている人は、ダイエットも考えていることが多く、食事制限も同時に行う人もいるかもしれません。

ですが、摂取する栄養素やカロリーをいきなり減らしてしまうと、あらゆることが起こります。気力がなくなったり、めまいが起こったり、気分が悪くなったり…。

加えて、強い空腹感が襲ってくるはずですから、それに耐えるのは精神的にも辛いです。

お菓子をやめる時は、できるだけ普段通りの食事を心掛けてください。

満足度を意識した食事をする

お菓子を減らす代わりと言ってはなんですが、食事は満足度を意識してください。

満足度というのは、お腹いっぱいにご飯を食べることではありません。

・自分の好きな食べ物を食べる
・栄養バランスの整った食事をする
・たくさんの種類のおかずを用意する
・気の置けない人と食事する
・3食とも違う内容にする
・お気に入りの器を使う
・美味しく見える盛り付けを心掛ける

こうした食事を意識することで、たくさん食べなくても満足できたり、間食がなくてもストレスを感じにくくなります。

よく噛んで食べる

よく噛んで食べるというのは、満腹感が得られるだけでなく、味わって食べられるから満足度が上がる、胃腸の働きを促進するなど、あらゆるメリットがあります。

噛む回数の目安は、1口につき30回と言われていますので、数えながら食べてみてください。

私は、元々よく噛んで食べるタイプなので、自分の好きな料理を食べる時は、とても幸せな気持ちになります。

ながら食べをしない

テレビを見ながら、本を読みながら、スマホを見ながらなどのながら食べは、食事の満足度を下げてしまいます。

食事の満足度を上げるために、食事の時は食べることだけに集中してみてください。

いつもと同じ食事でも、そこに集中するだけで、いつもより美味しく感じられますから。

憧れの人になったと思い込む

あなたには憧れのモデルや女優さんはいますか?

お菓子に手を出しそうになった時、「自分があの人だったら…」と考えて行動してみてください。すると、その手を引っ込める勇気が湧いてくると思います。

また、自分が他の人だったら…と考える行為は、客観的に自分を見つめられますから、そういう意味でもお菓子の誘惑を断ち切れるでしょう。

ストレス解消をする

ストレスが溜まった状態というのは、お菓子の誘惑に負けやすくなります。

やめたいと思っているのにやめられないのは、ストレスが溜まっているからかもしれません。お菓子って、結構ストレス解消になりますからね。

とはいえ、ストレスは溜めないようにするのは難しいので、解消することが大切です。

・やっていて楽しいことをする
・体を動かす
・大声を出す
・気持ちを書き出す
・自然の中で深呼吸する
・泣ける映画やドラマを観る
・紙を破く
・掃除をする
・買い物に行く など

いつもは気にならないことでもイライラする、無性にお菓子が食べたくなるといった場合は、ストレスが溜まっているからかもしれません。

大きくなる前に、こまめに解消しておきましょう。

軽く運動する

運動をすると食欲を抑えられると言われています。

ある研究によると、運動をした人と食事制限で摂取カロリーを減らした人に分けてブッフェ形式で食べてもらった結果、運動をした人の方が摂取カロリーが少なかったそうです。

運動医科学の専門家の中にも、食欲は何もしていない方が強く感じるとのこと。

試しに、小腹が空いてきた時に、ジョギングや筋トレをしてみてください。食欲が一時的になくなるでしょう。

ただし、エネルギーを消費するため、食欲が増すという逆のデータもありますので、人によって差があるかもしれません。

私は、運動をした直後は確かに食欲がなくなるのですが、しばらくして食事時になると、いつも以上にご飯を食べていることが多いです。

ですが、確かに間食の量は減ってきています。

暇な時間をなくす

暇な時というのは、自然と口寂しく感じてしまうもの。

私も、何かやることがなくてぼんやりしていると、自然と甘いものに手を伸ばしていることが多いです。

ですから、お菓子を食べる量を減らせるまで、暇な時間は極力なくすようにした方が良いです。

ただ、受け身の暇つぶし(映画鑑賞、音楽鑑賞、スマホいじりなど)は、結局片手間みたいな感覚になってしまいますので、結局お菓子を食べてしまうことがあります。

ということで、頭を使うような暇つぶしがおすすめです。パズル系のゲームをしたり、外国語を勉強するなど。

人間には知識欲というものがあり、本を読んだり勉強をするというのは、楽しいと感じられますから。

本屋さんに行って、目を引くタイトルの本を手に取って読んでみるのも良いでしょう。本は人生を豊かにしてくれるとも言われていますので、人生が良い風に変化するかもしれませんよ。

お菓子を食べる怖さを知る

普段何気なくやっていることに対する怖さというのは、なかなか実感できないものです。ですが、その恐ろしさを知ることで、お菓子に伸びる手を止められます。

お菓子を食べ続けていると、食べていない時にイライラしたり、口寂しくなった時に物足りなく感じたりします。

それに加えて、糖分の摂り過ぎは、太りやすくなったり、ニキビができやすくなったり、虫歯ができやすくなったり、病気のリスクも上げたり…。

このように、お菓子にはどんな怖さがあるのか、改めて調べてみるのも、お菓子を止める効果的な方法です。

睡眠の質を上げる

お菓子をやめることと睡眠はあまり関係がないように思うかもしれません。実は、睡眠とお菓子を食べてしまうことは関係があります。

質の悪い睡眠を続けていると、ホルモンバランスが乱れて食欲が乱れてしまうのだそうです。そのせいで必要以上に食べてしまうのだとか。

質の良い睡眠を取れれば、スッキリしますのでストレスの解消にも繋がります。

ストレスがない状態だと、お菓子を我慢する力にもなりますし、そもそも食べたい欲求も抑えられますので、やめやすくなります。

長く起きていると何か食べたくなる

夜にダラダラ起きていると、なんだか口寂しくなってきて、何となくお菓子の袋を開けてしまっていることはありませんか?

私は結構あります。

調べてみると、長いこと起きているだけでも、お腹が空きやすくなってしまうのだそうです。確かに、起きている時間が長くなるとお腹が空きます。

なので、お菓子をやめる時はいつもより気持ち早い時間に寝るようにしています。

お菓子をやめたいと思ったきっかけを思い出す

「もうだめだ」と思った時、支えてくれるのが初心だったりします。

あなたがやめたいと思ったきっかけは何ですか?

太ってきたと感じたから、最近お菓子を食べ過ぎていると思ったから、友達に太ったと言われた、好きな人に女として見てもらいたいなど。

こうしたことを思い出すことで、もう一度お菓子をやめる力をもらえるのではないでしょうか。

頻繁に心が折れそうになってしまうのなら、きっかけを書いて、よく見る場所に貼っておくのも良いですよ。

まとめ

お菓子をやめるのは、そう簡単なことではありません。だからこそ、正しいやめ方を知り、実践する必要があるのです。

ここで紹介している方法は、どれもお菓子をやめるために役立つテクニックばかりですから、必ず行動に移してくださいね。

 

▼こちらの記事もどうぞ▼

「お菓子がやめられない!」という時の対処法

おやつは栄養のあるものを食べよう!おやつにおすすめの食べ物10選

大事!カーリングのおやつタイムから学ぶおやつの重要性

「お菓子をやめたい!」と思った時に実践すべきこと10選はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post 「お菓子をやめたい!」と思った時に実践すべきこと10選 first appeared on 生活雑多.]]>
6459
低カロリーなのに高栄養!バナナの栄養と効果 https://iroiro1616.com/banana-eiyou/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=banana-eiyou Tue, 10 Oct 2023 05:53:59 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6456 バナナは1本当たり約86kcalと、低カロリーなのに豊富な栄養素が含まれています。ダイエットをしている人、健康促進のために食生活を変えたい人は、ぜひ生活の中にバナナを取り入れていきましょう。 ここでは、バナナにはどんな栄 […]

The post 低カロリーなのに高栄養!バナナの栄養と効果 first appeared on 生活雑多.

低カロリーなのに高栄養!バナナの栄養と効果はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
バナナは1本当たり約86kcalと、低カロリーなのに豊富な栄養素が含まれています。ダイエットをしている人、健康促進のために食生活を変えたい人は、ぜひ生活の中にバナナを取り入れていきましょう。

ここでは、バナナにはどんな栄養素が含まれていて、どんな効果が期待できるのかについてお話します。

バナナに含まれている栄養素

・カリウム
・タンパク質
・食物繊維
・葉酸
・ナイアシン
・ビタミンB群
・マグネシウム
・ポリフェノール
・トリプトファン
・糖類

バナナには、体に良いと言われる栄養素がこれだけたくさん含まれています。それでいて低カロリーなのは本当にすごいです。

これらの成分はどんな効果が期待できるのかについて紹介します。

バナナを食べることで期待できる効果

むくみ予防&解消

バナナにはカリウムが多く含まれています。その量はリンゴ約3個分になります。

そのカリウムには体内にある余分な水分を排出する働きがありますので、むくみ防止と改善に効果があります。

二日酔いの予防&改善

バナナに含まれているナイアシンは、アルコールを分解する働きのある酵素を助けてくれますから、二日酔いを予防するのに効果的です。

また、アルコールを摂取するとビタミンB6やカリウムが失われてしまいますが、この2つの栄養素はバナナに多く含まれていますから、二日酔いを改善してくれる働きがあります。

便秘予防

バナナには果物の中でも食物繊維が豊富に含まれています。

食物繊維と言えば、便秘予防に効果的だと知られていますよね。その中でもバナナに含まれている食物繊維の多くは不溶性食物繊維で、便のかさを増してくれます。ですから、高い便秘予防効果が期待できます。

美肌効果

ビタミンB群は美容ビタミンとも言われています。ビタミンB6は肌の潤いや弾力を保つ、肌荒れを予防する、ビタミンB2は新陳代謝を高めるといった働きがあります。

また、ポリフェノールには肌の酸化を予防効果があります。この3つの成分が肌の美しさを高めてくれるのです。

疲労回復

ビタミンB1やビタミンB2は、体内のエネルギー代謝に関わっており、疲労回復効果が期待できます。

タンパク質の代謝を高めるB6も含まれていますから、バナナはスポーツ選手にも愛用されています。

ストレス軽減

バナナには、心を安定させるマグネシウム、イライラの解消や安眠効果のあるセロトニン、そのセロトニンの生成を助けてくれるビタミンB6などが含まれていますから、ストレスを軽減効果が期待できます。

集中力を高くする

バナナに含まれているトリプトファンには、脳の働きを活性化させ、集中力を高めてくれるセロトニンの合成材料にもなります。そして、ビタミンB6はそのセロトニンの生成を助けてくれます。

さらに、脳のエネルギー源となるブドウ糖も豊富に含まれていますから、勉強をする時のおやつにピッタリです。

食べ過ぎには注意!

バナナは栄養素が豊富なのに低カロリーですから、ダイエットをしている人にとってはありがたい存在なのですが、食べ過ぎは厳禁!

バナナに含まれている糖分を多く摂りすぎてしまうと、太ってしまう原因になりますし、カリウムを摂りすぎると、本来はむくみの予防になるはずですが、逆にむくみを引き起こしてしまう原因になったり、不整脈や血圧低下の原因になります。

また、青いバナナにはシュウ酸が多く含まれているため、食べ過ぎると尿路結石になるリスクもあります。

一日に食べても良い本数は2本までと言われていますから、多くても2本までにしてください。

まとめ

ダイエットや健康のことを考えると、バナナを食生活の中に取り入れるのは有効な手段ではありますが、食べ過ぎないように注意しなければなりません。

バナナには限りませんが、何事もやり過ぎは禁物です。適度に食べて、健康的な生活を目指してください。

 

▼関連記事▼

夜にバナナを食べると痩せられるというのは本当か?

低カロリーなのに高栄養!バナナの栄養と効果はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post 低カロリーなのに高栄養!バナナの栄養と効果 first appeared on 生活雑多.]]>
6456
するめは体に悪い?そう言われる噂の真偽 https://iroiro1616.com/surume-karadaniwarui/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=surume-karadaniwarui Tue, 10 Oct 2023 05:42:19 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6453 噛めば噛むほど味が出て、どんどんおいしくなってくるするめ。おやつにもピッタリで、私も大好きです。 最初は硬いのに、噛むほどに柔らかくなってくるところとか、ジワジワ味が出てくるのがたまらないです。 そんなするめですが、体に […]

The post するめは体に悪い?そう言われる噂の真偽 first appeared on 生活雑多.

するめは体に悪い?そう言われる噂の真偽はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
噛めば噛むほど味が出て、どんどんおいしくなってくるするめ。おやつにもピッタリで、私も大好きです。

最初は硬いのに、噛むほどに柔らかくなってくるところとか、ジワジワ味が出てくるのがたまらないです。

そんなするめですが、体に悪いという話を耳にしました。

ということで、するめは本当に体に悪いのかについて調べてみました。

するめは栄養豊富!

するめに含まれている栄養素は、こんな感じになっています。

・タウリン
・タンパク質
・ナトリウム
・カリウム
・マグネシウム
・銅
・亜鉛
・EPA(エイコサペンタエン酸)
・DHA(ドコサヘキサエン酸)
・リン
・ビタミンE
・ビタミンB群
・ナイアシン など

この中でも、特にタウリンが多く含まれているそうです。

タウリンについて調べてみると、体の細胞を正常の状態に保つ作用があるとのこと。例えば、高くなった血圧を下げる、視力の衰えを防ぐなどがあるそうです。

また、たんぱく質も豊富に含まれています。タンパク質は筋肉、臓器、肌、爪、髪、免疫物質などを作るために必要な栄養素です。

するめは、イカを乾燥させて作られた食べ物ですから、イカの栄養素が凝縮されています。

ですから、栄養素だけ見るとするめを食べることは体に悪いどころか、体に良さそうです。

その他にも、こんな効果が期待できるのだとか。

・記憶力が良くなる
・あごの骨が丈夫になる
・フェイスラインがスッキリする

栄養素が摂れるだけでなく、こうした効果も期待できるのなら、日常的にするめを食べた方が良いと思うかもしれません。

ですが、これだけの情報で良いと判断するのはまだ早いです。

するめが体に悪いと言われる理由

『火のない所に煙は立たぬ(噂になるからには、何らかの根拠があるはず)』ということわざがあるように、するめが体に悪いと言われる理由があります。

消化に悪い

一般的にするめ…というか、イカは消化に悪いと言われています。それに関しては、日本赤十字社 岐阜赤十字病院の情報からもわかります。

このサイトによると、消化に悪いという表現ではなく、注意したい食品と書かれており、よく噛んで食べたり、量に注意することで胃への負担が軽減されるそうです。

するめは元々硬い食べ物ですし、噛めば噛むほど味が出てきますので、自然と柔らかくなるまで噛むと思います。

柔らかくすることをより意識して噛むことで、消化に悪いというデメリットも軽減できそうです。

カロリーが高い

するめのカロリーは100gにつき334kcalです。

一般的に、間食のカロリーは1日200kcalが望ましいと言われていますので、カロリーの観点から1日約60gまでに抑えた方が良いということになります。

するめが好きな人にとっては、少し物足りないかもしれません。

コレステロールは高いけど…

するめは、コレステロールが高いという話は聞いたことがあると思います。実際、コレステロールは高いと言えます。

ですが、コレステロールを下げる働きのあるタウリンやEPA、DHAが豊富に含まれていますので、適量であればそこまで心配する必要はないそうです。

塩分にも注意!

するめの塩分は、100gにつき3~4gです。

厚生労働省の日本人の食事摂取基準(20年版)によると、1日あたりの塩分摂取量の目標値は、男性7.5g未満、女性6.5g未満とあります。

ということは、100g食べてしまうと、1日の半分くらいの塩分を摂取していることになります。

日本人は元々塩分を摂りすぎる傾向にありますので、するめも食べ過ぎないように注意しなければなりません。

まとめ

食べ過ぎに気を付けて適度に食べようという結論になりました。ありきたりというか、何事もそうですよね。

するめの推奨されている量は1日に約30gと言われています。それを目安に、食べる量を調節しましょう。

 

▼関連記事▼

スルメダイエットのやり方や効果、注意点について

するめは体に悪い?そう言われる噂の真偽はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post するめは体に悪い?そう言われる噂の真偽 first appeared on 生活雑多.]]>
6453
「少食になりたい…」食事量を減らす方法12選 https://iroiro1616.com/syousyokuninaritai/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=syousyokuninaritai Tue, 10 Oct 2023 05:21:26 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6450 「またたくさん食べてしまった」「あの子は少食だから痩せてて羨ましい」「私も少食になりたい」。そういう思いをしている人は結構いるでしょう。 確かに、少食になれば摂取カロリーが少なくなるので、痩せやすくなるのが想像できると思 […]

The post 「少食になりたい…」食事量を減らす方法12選 first appeared on 生活雑多.

「少食になりたい…」食事量を減らす方法12選はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
「またたくさん食べてしまった」「あの子は少食だから痩せてて羨ましい」「私も少食になりたい」。そういう思いをしている人は結構いるでしょう。

確かに、少食になれば摂取カロリーが少なくなるので、痩せやすくなるのが想像できると思います。

とはいえ、ただ食べる量を減らそうとしたところで、正しいやり方を知り、実践しなければほぼ確実に失敗に終わります。

ここでは、少食になるためにはどうしたら良いのか、具体的な方法を紹介します。

少食になるためのコツ

よく噛んでゆっくり食べる

一般的にも、よく噛んでゆっくり食べることで、食べる量を減らせると言われています。

人の満腹感というのは、胃に食べ物が入った時に感じるのではなく、満腹中枢が刺激された時。その満腹中枢を刺激するのが、咀嚼をする(噛む)ことです。

理想は1口に対して、20~30回と言われていますので、次からは噛んでいる回数を数えながら食事を摂ってみてください。

自然と咀嚼が増える料理を作る

気が付いたら、あまり噛まないで飲み込んでしまうという人は、食材を大きめにカットしたり、少し硬めに作るという手もあります。

大きい物は一気に飲み込めないですし、硬い食べ物なら自然とたくさん噛むことになりますので、満腹感が得られやすくなります。

徐々に量を減らしていく

早く少食になりたい、痩せたいと思うと、極端に食べる量を減らそうとしてしまうかもしれません。

何事もそうですが、いきなり大きく変えようとすると、必ずどこかに負担がかかりますので、失敗するリスクを高くしてしまいます。

普段食べている量が100だとして、いきなり50とか、30くらいに減らしても、1日中空腹感でイライラしたり、糖分が足りなくてフラフラしてしまうかもしれません。

もしくは、食べたらダメ!と自分を抑制するストレスに耐えられなくなり、「もうキツイ!」と、我慢していた分もっとたくさん食べてしまうようになったり…。

普段の量から少しだけ減らし、その量に慣れてきたら、また少し減らし…というように、徐々に食べる量を減らしていきましょう。

空腹感がなくなったら食べるのをやめる

残すともったいない気がしますし、一昔前なら給食を残してはいけないという人もいましたので、出されたものを全部平らげるのが習慣になっている人もいるでしょう。

人の慣れとは怖いもので、毎日の食事量から、自分はこれくらい食べないと満腹にならないと思い込んでしまうものです。

その結果、もう空腹感がなくなっている(自覚はない)のに、何となく食べ続けてしまうと繰り返していると、いつまで経っても少食になれません。

ですから、少し食べるたびに、自分の体に「本当にまだお腹空いてる?」と聞いてみましょう。

結果、空腹感が収まったなら、すぐに食べるのをやめてください。

たくさん食べなくても大丈夫と気が付くだけでも、普段食べている量を減らせる可能性がありますよ。

お腹が空いた時だけ食べる

小腹が空いた時の間食、口が寂しいからついつい食べてしまうお菓子・おやつ。

そんな風に、そこまで空腹ではないのに食べてしまうと、食事の時にも食べ過ぎるようになります。

普段から間食をしている人は、ついつい口寂しくなってしまうと思いますが、なるべく食べないようにしたり、もし食べるにしてもいつもより量を減らしてみてください。

食事の時は食べることだけに集中する

テレビや動画を見ながら、本を読みながら、スマホをいじりながら、おしゃべりしながらなど、いわゆるながら食いをすると、満腹感を感じにくく、食べ過ぎてしまう原因になります。

食事をする時は、食べ物だけに意識を集中させるだけでも、満腹感が得られやすくます。もしかしたら、これだけで少食になれるかもしれません。

1食だけ少なめにする

今でこそ1日3食は当たり前になっていますが、江戸時代・元禄期(1688~1704年)より以前の日本では、1日2食が一般的だったそうです。

言い換えるなら、人間は1日に2食でも生きていけるということ。

3食の内、「そんなにお腹が空いていないけど、時間が来たから食べている」という時もあるでしょう。

もしそうなら、その時間の食事だけでも少な目にしてはいかがでしょうか。

僕で言ったら、朝はそんなにお腹が空いていないことが多いので、サラダだけで済ませたり、小皿に乗せたおかず+白米だけにするという感じです。

小さ目の食器を使う

人の脳というのは、結構簡単に騙されます。

同じ量の食べ物でも、大きな器に入れるのと小さな器に入れるのとでは、量が違うような気がしてしまうもの。

小さな食器いっぱいに食べ物を入れて食事をしてみてください。きっとたくさん食べたような気持ちになりますから。

寒色系の食器を使う

心理学的によると寒色系、つまり青色の食器を使うと食欲減退してしまうのだとか。青色の皿やお箸を使って、食欲を抑えてみてください。

ちなみに、テーブルクロスを青色にするのも食べ過ぎを防げるそうです。

食べにくい状況を作る

人の満腹感というのは、食べる量ではなく、満腹中枢によるものだと言いました。ですから、わざと食べにくい状況を作って、時間を稼ぐことで少食を目指せます。

ラーメンをお箸一本で食べる、普通の食事をスプーンで食べるというように、時間がかかるような工夫をしてみてください。

一口食べるごとに箸を置くのもおすすめ

お箸を持っていると、無意識に次の食べ物を探してしまいます。気付いたら、すでに食べ物を掴んでいて、口が空くのを待っていることってありませんか?

僕は、好きな食べ物を食べている時、無意識にお箸で掴んでいることがあります。

そんな食べ方をしていると、自然と食べる量が多くなってしまうそうです。少食になりたいなら、一口食べたら箸を置くという方法もおすすめ。

正直、面倒くさいと感じるかもしれませんが、人は面倒くさいことや辛いことから逃げようとする傾向にありますので、それも少食への近道と言えるでしょう。

あえて盛り付けを悪くする

上手な盛り付けは食欲をそそるものです。

逆に言えば、あえて盛り付けを悪くすることで、食欲を抑えられます。同系色の食べ物、特に茶色中心の物ばかりにしたり、めちゃくちゃに並べたり。

茶色中心と言っても、揚げ物や肉類ばかりになってしまうと、少食になっても摂取カロリーが多くなってしまいますので、質にもこだわって食材を選ぶ必要があります。

具体的な数値でゴールを作る

「とにかく痩せるぞー!」とか、「食べる量をできるだけ減らすんだ!」と、勢いだけで行動しても、どこかで必ず躓きます。

その理由は、具体的な数値がないと終わりが見えないですし、目指すべき指針も分からないからです。

50m走ならゴールまで全力疾走した方が良いですが、フルマラソンで全力疾走をしてしまうと、序盤で体力が尽きてしまいます。

それと同じで、何ヶ月でどれくらい進みたいのか、できるだけ具体的な数値でゴールを決めてください。

目標は行動すると必ず達成できるもの

痩せたい人は、数値化すると聞くと1ヶ月後に2kg痩せるというように、体重や体脂肪率を減らすことを目標にしがち。

ですが、体重や体脂肪率を目標にするのはおすすめできません。なぜなら、やった分が必ず反映される訳ではないからです。やり方・タイミング・体質・食事量など、あらゆる要素が絡み合って出る結果です。

目標を立てる時は、腹筋1日10回とか、家の周り3週走るというように、行動すれば必ず達成できるものにしてください。

やった分が反映されないものを目標にすると、頑張ったのに結果が出なかった…となった時に、折れやすくなってしまいますから。

その点、行動することで必ず達成できることは、体力がつくごとに回数が増えたり、毎日続けていることが目に見えて分かりますので、モチベーションも維持しやすいです。

また、達成できなかったら、「また失敗した…」と落ち込んで、モチベーション低下に繋がりますので、無理のない目標がおすすめです。

なんなら、腕立て1日1回以上は必ずやるとかでも良いので、続けることを目標にしましょう。

ストレスは食べ物以外で発散する

食べ物でストレスを解消しようとすると、食べ過ぎの原因になってしまいます。

しかも、カロリーの高い物や体に悪い物を食べ過ぎてしまうと、罪悪感からさらにストレスが溜まって、また…というように、悪循環から抜け出せなくなることも…。

そうなってしまわないためには、食べ物以外でストレスを解消をしましょう。

例えば、自分の好きなことをする、軽い運動をして汗を流す、カラオケで歌う、涙を流すなどです。体を動かしたり、歌を歌う行為はカロリーも消費できて一石二鳥です。

ヒーリングミュージックを聞く、ヨガをするなど、心を落ち着けるストレス解消法もおすすめ。

空腹であることのメリットを意識する

これは、僕の体験談です。

ある時、彼女と喧嘩をして、イライラと落ち込みで1日くらい何も食べないことがありました。

いつもなら、空腹=苦痛なので、必ず何か食べていたのですが、この日だけは空腹であることのメリットを考えて乗り切ることができました。

乗り切ると言うと、辛い中頑張った印象になるかもしれませんが、それどころか空腹であることがむしろ心地良く感じられたのです。

当時僕が思っていたことは、痩せられるかなぁとか、胃を休めているくらいにしか思っていませんでしたが、それでも気持ち良かったです。

調べてみると、空腹になることでこんな効果が期待できるそうです(※所説あり。中には真逆の説もあります)。

・免疫力向上
・アンチエイジング
・脂肪を燃やしやすくなる
・太りにくい体になる
・コレステロールが下がる
・血圧が改善する
・新陳代謝が上がる
・記憶力が良くなる など

NHKでもこんな番組が放送していたそうです。

12時間絶食ダイエットの効果は?

もう一度言っておきますが、これはあくまで一説であり、後々変わる可能性があります。

ですが、こうした効果を意識することで、僕は空腹を心地よく感じられたのは確かにありました。

1食の食べる量を減らすのが難しい人は、食べない時間を減らすことで、1日のトータルの食事量を減らしてみてはどうでしょうか?

まとめ

人間は、いきなり大食いになることができないように、いきなり少食になることもできません。

食事量を減らすこと自体、すぐにでもできることですが、だからと言って普段やっていないことを、いきなりやったところですぐにガタが来てしまいます。

少しずつ体を慣らしていって、時間をかけて少食で満足できるような体を作っていきましょう。

「少食になりたい…」食事量を減らす方法12選はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post 「少食になりたい…」食事量を減らす方法12選 first appeared on 生活雑多.]]>
6450
ダイエット中の人必見!太らないお菓子の紹介+選び方 https://iroiro1616.com/daietto-hutoranaiokasi/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=daietto-hutoranaiokasi Tue, 10 Oct 2023 05:07:24 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6447 ダイエット中といえば、間食をしないのが理想なのですが、普段からお菓子を食べている人にとっていきなりお菓子を制限するのはかなり難しいです。 ストレスなくお菓子を我慢する方法はありますが。 →【お菓子を我慢する方法】ストレス […]

The post ダイエット中の人必見!太らないお菓子の紹介+選び方 first appeared on 生活雑多.

ダイエット中の人必見!太らないお菓子の紹介+選び方はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
ダイエット中といえば、間食をしないのが理想なのですが、普段からお菓子を食べている人にとっていきなりお菓子を制限するのはかなり難しいです。

ストレスなくお菓子を我慢する方法はありますが。

→【お菓子を我慢する方法】ストレスなく間食をやめる7つのコツ

それでもやっぱりお菓子を食べたい!という場合は、太らないお菓子を選びましょう。

ここでは、太らないお菓子を選ぶ時の基準と、太らないお菓子について紹介します。

太らないお菓子を選ぶ時の基準

低カロリー

ダイエットといえば、やっぱり気になるのがカロリーですよね。お菓子を選ぶ時もカロリーに注意しましょう。

ダイエットに向いている具体的なカロリーは、200kcal以内だと言われています。

この数値は、1日に必要なエネルギー量の10%から算出されていますから、その数字は個人差があります。なるべく摂取カロリーは少な目を意識しましょう。

もちろん、カロリーだけでなく原材料や糖質などにも注意しなければなりませんが、基準のひとつとしてカロリーに注目しておきましょう。

味が濃い

味が濃いものなら、あんまりガツガツ食べられませんし、満足感があります。

例えば、濃厚のチョコレート。少しの量でもチョコを堪能できますので、チョコ好きな人にとっては十分満足できるでしょう。

チョコに限らず、味の濃いものは一気に食べると気分が悪くなったり、胃もたれの原因にもなりますから、あまり無理はできないはずです。

味の濃いものなら自然に摂取量を抑えられるのです。

噛みごたえがある

噛むという行為は、満腹中枢を刺激して実際に食べている量よりも、満腹度が高くなります。

アメリカの研究によると、噛む回数を1.5~2倍にするといつもより1割少ない食事量で、いつもと同じくらい満足できるという結果が出たそうです。

よく噛むお菓子といえば、代表的なのがガムやグミですよね。

ただ、グミは結構カロリーが高いので、1袋の半分の量に抑えるというように、食べる量にも注意する必要があります。

ダイエット向け

ダイエット向けのお菓子は、低カロリーだったり糖質が抑えられていたり、満腹感があったりとダイエット中の人のために考えて作られています。

結構しっかり食べても200kcal以下のものもありますので、おやつに食べるのも良いかもしれませんね。

食べる時間も大事

何を食べるのかも大事ですが、どのくらいの時間帯に食べるのかも大切です。

理想は昼過ぎの3~4時だと言われています。

ダイエット中の間食は血糖値の急激な上昇を防ぐのが目的ですから、このくらいの時間帯に食べた方が良いと言われています。

それに、この時間帯は1日の中でもカロリー消費が活発な時間帯ですから、食べても太りにくいそうです。

昔から3時のおやつと言われていたのは、この時間が理想的だと分かっていたからなのかもしれませんね。

これらを踏まえた上で太らないお菓子を紹介します。

太らないお菓子11選

食感で満足+健康的!『ナッツ類』

ナッツ類は固いものが多く、食感もありますから満足度も高いのが特徴。

それに加えて、ビタミンB群やビタミンE、カリウム、食物繊維などダイエットに向いている栄養素が豊富に含まれています。

ただし、ナッツ類はカロリーが高めですから、1日に食べる量は考えたほうが良いです。

理想は200kcal以内ですから、25g以下に抑えておきましょう。

痩せやすい体を作る!『ハイカカオのチョコレート』

チョコレートに多く含まれているポリフェノールは、痩せやすい体質を作ると言われています。

チョコと言えば、糖分や資質が含まれていますのでダイエットの天敵だと思われがちですが、ハイカカオならダイエットにも良いといわれています。

理想はカカオ70%以上です。糖分やカロリーに気をつけて食べるチョコを選んでください。

噛み応え十分でおいしい!『ドライフルーツ』

ドライフルーツは味が濃く、噛み応えもありますので少量でも満足しやすいお菓子(?)です。

ダイエットに向いているのは、食物繊維や鉄分が豊富に含まれているプルーンやイチジクが良いでしょう。

ドライフルーツは結構カロリーが高いので、1日に50~70gまでにしてください。

噛むほどに味が出る!『するめ』

するめは固くて何回も噛まないといけないので、満腹中枢が刺激され、少しの量でも満足できます。

しかも、噛むほどに味が出てきます一度食べると結構クセになりますよね。

カロリーも結構高く、塩分も多めなので1日の摂取量は30gまでにした方が良いでしょう。

噛みごたえがありダイエット向け!『おしゃぶり昆布』

おしゃぶり昆布もするめと同様に噛みごたえがあり、少し食べているだけでも満足感があります。

また、ミネラル分や食物繊維も豊富に含まれていますし、結構カロリーも低いので、ダイエットにも向いていると言われています。

ただ、塩分が高かったり、ヨウ素が多いので食べ過ぎには要注意!

ヨウ素を過剰摂取すると吐き気や息切れなどの障害が起こる可能性があります。

おしゃぶり昆布は太らないお菓子ではありますが、ヨウ素が非常に多く含まれていますので、毎日食べるのはおすすめできません。

味も濃くて満足感も十分!『ビーフジャーキー』

ビーフジャーキーもじっくり噛んで食べる必要がありますし、味も濃いので少しの量でも満足感があります。

商品にもよりますが、100gあたりのカロリーも315kcalありますから、食べすぎには注意してください。

腸内環境を整えてくれる!『ヨーグルト』

ヨーグルトはカロリーも低く、腸内環境を整えてくれますのでダイエットをしている人向きだと言えます。

お腹のハリをスッキリさせたり、免疫力を強くして病気にかかりにくくしたりと、健康維持・向上にも役立ちます。

乳酸菌の種類によって働きが異なりますので、あなたが必要だと思う働きをしてくれるヨーグルトを選んでください。

少量でも満腹感がある!『ぐーぴたっ』

『ぐーぴたっ』は少しの量でも満腹感が得られるお菓子です。食物繊維や鉄分も豊富に含まれていますので、さすがダイエットの人向けに作られたお菓子ですね。

色々な味がありますので、気分によって味を変えてみると良いでしょう。

カロリーは結構高めですから、食べすぎには注意!

おいしくて健康的!『SOYJOY(ソイジョイ)』

テレビCMでもよく見かける『SOYJOY』。大豆を原料として作られており、体に良いとされるビタミン、ミネラル、たんぱく質、食物繊維、イソフラボンなどが含まれているのも魅力です。

食べ応えがありますので、ゆっくり噛んで食べれば満腹感もしっかり感じられるでしょう。

コチラも種類が豊富ですから、色々な味を食べ比べてみると面白いかもしれませんね。

食物繊維でダイエット!『クリーム玄米ブラン』

『クリーム玄米ブラン』は、名前の通り玄米と小麦のブランを原料として作られており、食物繊維や鉄分、ビタミン類、カルシウムなどが豊富に含まれています。

量が少なくても、結構歯ごたえがありますので結構お腹に溜まる感じがします。小腹が空いた時にはピッタリです。

クリーム玄米ブランも色々な味が楽しめますよ。

腹持ちが良くておいしい!『蒟蒻畑』

『蒟蒻畑』は、こんにゃくが使用されており、ゼリーの腹持ちの良さとこんにゃくの食物繊維など、ダイエットをする人の強い味方になってくれるのが特徴です。

蒟蒻畑は○○味というのが、結構忠実に再現されていますので、好きな味があるならきっと満足出来ると思いますよ。


我慢は長く続きません。それどころか反動でお菓子をたくさん食べてしまう可能性もありますし、もしかしたらダイエット自体を諦めてしまうかもしれません。

ひたすらにお菓子を我慢するというのも良いのですが、我慢がストレスになるくらいなら、ダイエットに良いと言われるお菓子を食べるのも手だと覚えておいてください。

ダイエット中の人必見!太らないお菓子の紹介+選び方はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post ダイエット中の人必見!太らないお菓子の紹介+選び方 first appeared on 生活雑多.]]>
6447
「夜にお菓子を爆食いしてしまう…」そんな日々に悩んでいる人へ https://iroiro1616.com/yoru-okasi-bakugui/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=yoru-okasi-bakugui Tue, 10 Oct 2023 04:49:48 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6444 気が付いたら、夜にお菓子を爆食いしてしまう…そんな悩みを抱えている人は、放っておいてはいけない問題が潜んでいるかもしれません。 それは、太ってしまうことが些細なことに思えるくらいです。 あなた自身が持っている問題が大きく […]

The post 「夜にお菓子を爆食いしてしまう…」そんな日々に悩んでいる人へ first appeared on 生活雑多.

「夜にお菓子を爆食いしてしまう…」そんな日々に悩んでいる人へはブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
気が付いたら、夜にお菓子を爆食いしてしまう…そんな悩みを抱えている人は、放っておいてはいけない問題が潜んでいるかもしれません。

それは、太ってしまうことが些細なことに思えるくらいです。

あなた自身が持っている問題が大きくなってしまったら、最悪、人生にまで大きく影響してしまう恐れもあります。

ここでは、夜にお菓子を爆食いしてしまう人が、どんなことに気を付けなければならないのか、どうやって向き合っていくべきかについてお話します。

不安や焦りかも…

お菓子を食べ過ぎてしまうとか、太ってしまうというのは、表面的な問題です。あなたを本当の問題から逃がすために、心が選択しただけかもしれません。

本当の問題とは何か?というと、あなたの中にある不安や焦り、恐怖心などの根本的な問題のことです。

こうしたマイナス感情の原因になっているのは、どんなことがあるのか、改めて考えてみてください。例えば、こんなことに心当たりありませんか?

・人間関係(家族・パートナー含む)が上手くいかない
・将来に対して不安を感じている
・仕事が上手くいかない
・友達が結婚した
・友達が出産した
・親しい人が亡くなった
・収入が減った
・恋人と別れた
・最近体重が増えた など

もし、当てはまるのなら根本的な問題を解決しないと、夜にお菓子の爆食いしてしまうのを止められないかもしれません。

このままだと、精神衛生上も良くありませんし、病気になってしまうリスクも上がってしまいます。

根本的な悩みの探り方

根本的な問題を知らないと、解決する方法も分かりません。ゴールも分からないままひたすらに走っているようなものですから。

とはいえ、あなたの中に隠れている根本的な問題は、深く探っていかないと分からないことが多々あります。

もしかしたら、自分が思っていたことと全然違っていることかもしれません。

私は、収入のことで悩んでいると思っていたのに、実は仕事が上手くいかなくて悩んでいたということがありました。

また、何に悩んでいるか気付いた時は、より具体的にしていく必要があります。

仮に人間関係に悩んでいたとしても、具体的に人間関係の何に悩んでいるのかを考えていきましょう。

・自分から話しかけられない
・話しかけられた時に応えられない
・嫌味がきつい
・自分だけを怒る上司がいる
・友達と喧嘩した など

人間関係の悩みと言っても、これだけ色々な種類がありますし、さらに細かく分けていくことができます。

「自分から話しかけられない」なら、過去に嫌なことがあったから、人に嫌われるのが怖い、話しかけ方が分からないなどがあります。

そもそも、自分から話しかけたくない(話しかけなくても良い方法を知りたい)かもしれません。

さらにそこから掘り下げていくことで、自分の本当の悩みに気が付きます。こうして、自分の根っこの部分を知るだけでも結構スッキリしますよ。

最初は悩みを断定しない

自分の悩みを知る時のポイントは、これ!と断定してしまわないことです。

上でも言ったように、収入で悩んでいると思ったら仕事で悩んでいたり、その逆である可能性も考えられます。

不満・不安・何かモヤモヤする・何かイライラするなど、負の感情が出てくるようなことを、ズラッと書き出してみてください。

書き出す順番とか、同じ内容とか考えずに、とにかくたくさん書き出してみるのです。

たくさん書き出してみると、「自分はこれについても悩んでいたんだ…」と、知らなかった自分に気が付くこともあります。

書き出した後は、改めて自分が書いたことを眺めてみて、その中で感情が揺さぶられるもの、内容が似ているものについて掘り下げていきましょう。

あなたの心を守るためにやっていること

どうしたら良いのかを伝える前に言っておきますが、爆食いはあなたの心を守るためにやっていることです。

食べ過ぎたことによって、罪悪感を覚えて結果的にストレスに感じているので、そうは思えないかもしれませんが、本来食べるという行為はストレス解消になるもの。

心の状態が良くない時、無性に食欲が湧いてくるのは、あなたの心を守るために、体がそうさせているとも考えられます。

ちなみに、ため息をするのもストレスで浅くなった呼吸を整えるためで、心身のリフレッシュをしているそうです。

このように、体は無意識のうちに心のバランスを整えようとします。

夜からお菓子を爆食いしてしまう自分が嫌になってしまう人もいますが、そのストレスがまた爆食いを呼び起こしている可能性もあります。

いっそ開き直って、お菓子を楽しんだ方がストレス解消に繋がり、爆食いを抑えられるかもしれません。

ストレスを感じても、幸せを感じても、食べることに変わりないのなら、なるべく楽しむように心掛けてください。

楽しいこと、嬉しいことを探す

人は見たいものを見て、自分の興味のあることしか意識しないと言われています。

同じ道を歩いていても、車の多さにうんざりする人もいれば、道のそばに小さく咲いている花に見とれる人もいます。

私が読んだ本で、そのことがすぐにわかる面白い方法が紹介されていました。

まず、あなたの周りにある赤い物を探してみてください。

どんな物があって、いくつあるのか、しっかり探しましたか?では、目をつぶってしっかりイメージしてください。

あなたの周りにある黄色い物は何がありましたか?

恐らく、改めて探してみないとわからないと思います。このことから分かるのは、愚痴ばかりを言っている人は悪い部分を探し、嬉しいことばかり言っている人は良い部分を探すということです。

お菓子を爆食いしてしまった時、ネガティブな状態になっていることが多いため、悪い部分ばかりに目が行きがちですが、本当にそうでしょうか?

食べている時に少しでも美味しいと感じませんでしたか?

まずは、1つだけでも良いので、お菓子を食べている時に良かったことを探してみてください。そうすると、芋づる式に色々出てきますから。

悪い=ダメではない

少し難しいというか、ややこしい話をします。これは、自分の心と向き合う時に役立つ考え方なので、ぜひ覚えておいてください。

それは、悪い=ダメではないということです。

お菓子を食べ過ぎてしまう、夜更かしをしてしまう、確かに体には悪いです。ですが、それ以上でもそれ以下でもありません。

体に悪い、ただそれだけです。

「自己管理もできないなんて…」「なんてダメな人間だ…」そうやって、自分を責めてしまうと、心を追い詰め、そのストレスが体に悪影響を及ぼしてしまいます。

考え方によっては、たまに羽目を外して好きなお菓子や食べ物をたくさん食べる、好きなだけ夜更かしをするのは、楽しいと思えるものです。

それがストレス発散になるのなら、良いと言えるのではないでしょうか。もちろん、やり過ぎると体に負担をかけてしまいますが。

必要以上にネガティブにならなくても良いですし、無理にポジティブにならなくても良いんです。

この考え方は結構難しく、私もなかなか成功することはありませんが、上手くいった時は楽になります。

心を楽にするには

心を楽にすることで、夜にお菓子を爆食いしてしまうのを止められる可能性はあります。

ただ、その方法は状況や人によって変わってきます。1つやって上手くいかなかったとしても、それは合わなかっただけです。

色々試してみてください。

話を聞いてもらう

人に話を聞いてもらうだけで、結構スッキリすることありますよね。

それに、話をしている内に自分の本当の悩みが見えてくることもあります。信用できる友達に色々話をしてみてください。

ただ、否定的に話をする人、あなたを正そうとする人に相談すると、落ち込んでしまうかもしれませんので、おすすめはしません。

・悩みを打ち明けられる人がいない時は…

友達が忙しくて話をする暇がない、そもそも周りに心の内側を相談できる人がいないという人は、自分と対話すると良いでしょう。

誰もいないところで、1人二役をするような感覚で自分と対話してみるのです。

聞き役をする時は、否定的な発言をするのではなく、大切な友達が悩みを相談してきたようなイメージで話を聞いてあげてください。

同じ悩みを抱えている子どもの話を聞いているような感覚で話を聞き、イメージの中で抱きしめるのも良いと言われています。

休みを取る

「もう疲れた」「眠い」「動きたくない」などと思うのは、体が休息を求めているサインだそうです。

仕事を休めそうなら、思い切って休みを取ってみてください。どうしても取れない場合は、休日を利用して心の休息を取りましょう。

スマホの電源を切って過ごしたり、癒しの音楽を聴いてゆっくり1日を送ったり、内観をしてみたり。

内観は自分の心の内側を知ることができて、今後の身の振り方…というか、生き方の方向性が分かってきます。※内観のやり方は色々あり、私は自問自答しています。

ただ、長いこと内観をすることなく生きてきた場合、体調を崩してしまうかもしれません。

私は、内観をすると熱を出したり、頭が痛くなったり、吐き気がしたり…、というように体調を崩してしまいます。

ですから、内観をする場合は2連休がある時の1日目にやることをおすすめします。

軽い運動をする

運動には心を安定させる効果があると言われています。「あ~疲れた~」くらいの運動をすると、どこか心地良く感じるのは、そのおかげかもしれませんね。

他にも、満足感や達成感を感じられ、自信にも繋がるなど、メリットもたくさんあります。

普段運動をしていない人は、有酸素運動(軽い不可を継続的にかける運動、いわゆるジョギングやウォーキング、サイクリングなど)が良いです。

軽くランニングをしたり、ダンスをするのもおすすめです。体が温まり、多少汗ばむくらいに抑えましょう。

それ以上やると逆に疲れすぎてしまいます。

私が整形外科の人から話を聞いた結果、普段運動をしていない人が無酸素運動(短時間で大きな力を必要とする運動、いわゆる筋トレや短距離走)は必ず体を壊すと言われました。

「必ず」というのを何度も強調していたので、本当にやらない方が良いと思います。

また、運動は食欲を抑える効果もあると言われていますので、小腹が空いた時に軽く運動をするのも良いかもしれません。

自分を許す

夜にお菓子を爆食いをすると、翌日には後悔の嵐で自分を責めてしまうかもしれません。

ですが、自分を許せないと思い続けると、そのストレスでまた同じことを繰り返してしまいます。そしてさらに自分を責め…という悪循環が始まってしまいます。

その悪循環から抜け出すためには、自分を許してあげることが大切です。

仮に、「まぁいいか」と思えたのなら、爆食いのストレスもかなり軽減されると思いませんか?

人は禁止されるとやりたくなる

人は禁止されるとやりたくなってしまうということがあります。心理学では、そのことをカリギュラ効果と言います。

夜からお菓子を食べてはいけない。ましてや爆食いなんて絶対にダメ!と言い聞かすことは、無意識にカリギュラ効果を発動させていると言えます。

1週間に1回だったら爆食いOKとか、夜からお菓子を食べる時はこれだけというように、新しいルールを決めて、一部解禁してみてください。

それだけで、スッと肩の力が抜けますよ。

心を楽にする言葉に耳を傾ける

世の中には、心を楽にする名言がたくさんあります。

言葉の力はすごく偉大で、数文字程度の言葉で人生が変わった人もいるくらいです。人生でないにしても、名言で心が楽になった経験はあると思います。

辛くなった時、名言に耳を傾けてみてください。気に入ったものがあるなら、紙に書いて貼りつけておくというのもおすすめです。

本当の問題を知り、考える

最近、私が聞いた言葉でハッとしたものがあります。それは、「悩むのではなく考えよう」ということ。

悩むのも考えるのも、似たようなものに感じるかもしれませんが、この両者には決定的に違うことがあります。

悩むというのは、答えが出ないことに思考を巡らせ、ずっとモヤモヤしている状態。

考えるというのは、どうやったらできるようになるのかに思考を巡らせている状態。

自分にかける言葉の違いを知ると分かりやすいです。悩むは「なんで?」「どうしよう」と声掛けしていることが多いのですが、考えるは「どうやったら良くなる?」「で、どうする?」と声掛けしています。

意識してやってみると分かりますが、なんでとかどうしようというのは、後ろ向きでなかなか答えに辿り着きません。ですが、どうやってと問いかけてみると、ある時ハッとひらめくことがあります。

人は、問いかけられると答えようとする習性があると言われています。

「昨日何時間眠りましたか?」

今、数字が出てきたり、何時に寝て何時に起きたかを考えてしまったのではありませんか?

こうやって、あなたの悩みに対して「どうやったら良くなる?」と、自問してみてください。すると、自然に解決策を考えようとしますから。

他にもこんな理由かもしれない

ここまで、精神的な部分に焦点を当てて話をしてきたのですが、それ以外の原因も考えられます。

ここからは、それ以外の部分についてお話します。

習慣になっているだけかも

ストレスから爆食いが始まってしまい、根本的な問題が解消したとしても、何度か続けてしまうと、習慣になってしまうことがあります。

美味しいお菓子を食べている時は幸せを感じられますから、夜に食べ始めて止まらなくなるのは、ある意味では仕方がないことかもしれません。

加えて、夜は脳が疲れていて、お菓子の誘惑に負けやすくなるそうです。

その習慣を断ち切るには、一気にやめるのではなく、少しずつ減らしていく方法が効果的です。

その他にも、以下の方法があります。

・食べても良い日を用意する
・食事はいつも通り食べる
・暇な時間をなくす
・睡眠の質を上げる など
以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。

糖質依存かも

専門的な話になるので、ここでは詳しく説明できないのですが、糖質依存の可能性もあります。

簡単に説明すると、お腹が空いている訳でもないのに、お菓子を食べたくなったり、お菓子がないとイライラしてしまう状態のことだそうです。

この状態になると、体が欲している訳ではないのに、ついついお菓子を食べてしまうようです。

開き直って健康に良い物を食べるのも手

美味しい物を食べるというのは、本来はストレス発散になることです。体がストレスを発散させようとしているのに、気にし過ぎてストレスを溜めてしまってはもったいないです。

ということで、いっそ開き直って食べてしまうというのはどうでしょうか?

と言っても、お菓子ではなく体に良い物を選びましょう。

例えば、生野菜や果物、ナッツ類、魚などは栄養素が凝縮されていて、体に良いと言われています。

もちろん、食べ過ぎてしまうのは良くありませんが、お菓子の代わりに体に良い物を食べることで、罪悪感を減らすことはできるでしょう。

まとめ

夜にお菓子を爆食いしてしまうのは、根本的な問題を解決することが近道なのではないかと、個人的に思っています。

ただ、根本的な問題というのは、解決するまでに時間がかかることも多いです。努力も必要ですし、考え方を見直していく必要がありますから。

それでも、ちょっと行動を変えたり、誰かの言葉に耳を傾けるだけで、ある日突然心が楽になることもめずらしくありません。

私自身、状況が何か変わった訳ではないのに、ある一言でフッと気持ちが楽になるという経験は何度もあります。

一気に進めなかったとしても、1歩は確実に進んでいます。そうやって考え、少しずつでも、確実に改善へ向かってください。

▼関連記事▼

「お菓子をやめたい!」と思った時に実践すべきこと10選

 

「夜にお菓子を爆食いしてしまう…」そんな日々に悩んでいる人へはブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post 「夜にお菓子を爆食いしてしまう…」そんな日々に悩んでいる人へ first appeared on 生活雑多.]]>
6444
「お菓子がやめられない!」という時の対処法 https://iroiro1616.com/okasi-yamerarenai/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=okasi-yamerarenai Tue, 10 Oct 2023 04:20:47 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6441 お菓子って、一度食べ始めるととめるのが難しくなるくらいおいしくて、次から次へどんどん口の中に運んでしまいます。 他のことをしながら食べてしまうと、いつの間にかカラになっていた…、なんてことも一度や二度ではないはず。 それ […]

The post 「お菓子がやめられない!」という時の対処法 first appeared on 生活雑多.

「お菓子がやめられない!」という時の対処法はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
お菓子って、一度食べ始めるととめるのが難しくなるくらいおいしくて、次から次へどんどん口の中に運んでしまいます。

他のことをしながら食べてしまうと、いつの間にかカラになっていた…、なんてことも一度や二度ではないはず。

それだけ魔力のあるお菓子をやめるためには、自分で管理して工夫しなければなりません。

ここでは、お菓子をやめられないという人が絶対にやっておくべきことについてお話します。

お菓子をやめられない時にやるべきこと

ご飯を食べる

お菓子を食べたくなる時って、少し小腹が空いた時や口寂しくなった時などです。そんな時にご飯を食べたらお菓子が要らなくなります。

「お菓子の手軽さが良い」という人もいるかもしれませんが、それなら先に小腹が空いた時用にご飯を用意しておきましょう。

例えば、チンだけ・火を通すだけで食べられるおかずを用意しておくと、お菓子よりは面倒ですが、お菓子に手を伸ばすのを予防できます。

ご飯の方が血糖値の上昇が緩やかですから、空腹感を抑え、食べ過ぎを防げますから、結果的にダイエットにも健康にも良いのです。

無理にやめようとしない

やめようやめようとすると、人は余計にそのことに頭が支配され、ずっと忘れられなくなります。

お菓子を食べたいという衝動があるのに、それを我慢し続けてもそのストレスをお菓子で解消しようとしてしまい、結果的に食べてしまうことに…。しかも、一度破ってしまうと抑えられなくなります。

それを防ぐためには、無理にやめようと考えないことです。

・食べても良い時間帯を決めておく
・あと5分だけ我慢する
・いまから3分だけ食べる
・スナック菓子の小袋だけ など

完全に禁止にするのではなく、少しだけ緩くしてお菓子を食べてみてください。

歯を磨く

お菓子を食べたくなった時、すぐに歯を磨いてみてください。

歯を磨くと、口の中がスッキリした感覚がしますから、一度キレイにした歯を汚したくないという気持ちになり、お菓子を食べる気持ちが和らぎます。

買わない

家にお菓子さえなければ、そもそも食べることができないということで、お菓子を買わないというのも一つの手。

と言っても、お菓子好きが買わないでレジに行くというのは、精神的にも難しいと思います。ですから、お菓子コーナーを通らないという方法を試してみてください。

なるべくお菓子を見ないようにすることがコツで、見ないようにすることで買いたい気持ちを抑えることができますよ。

また、人目を気にするという方法もあります。

周りの人に「あいつお菓子買っているよ…」と思われるという妄想をしてみてください。そうすると、人目を気にしてしまって買えなくなってしまいますから。

この方法はあまり思い込み過ぎると、人目を気にしすぎてしまってストレスになってしまう可能性がありますので、ストレスが強くなってしまうようであればすぐにやめてください。

食後すぐに食べる

甘いものは別腹…とはいえ、食後すぐにお菓子を食べるとたくさんは食べきれないもの。

ですから、食後にお菓子を食べると、「お菓子をやめられなくなるくらい食べてしまう…」というのを防げますよ。

ゆっくり味わう

お菓子は一口で食べられるもの、サクサク手軽に食べられるものなど、手軽に食べられるようになっているものが多いので、「あと一口、あと一口…」と食べている内に、「あとちょっとだから全部食べちゃおう!」となることも多いと思います。

それを防ぐには、意識してゆっくり味わってみてください。テレビや動画などの映像を全て消し、可能なら携帯電話の電源も切りましょう。

そうして、お菓子を食べることだけに集中することで、お菓子を食べる満足感も得られ、少量でも満足できますよ。

それに加え、チョコレートなら口の中で溶けきるまで次の欠片を入れない、スナック菓子なら1つを飲み込むまで次を入れないなど、少しずつ食べてください。

この食べ方をしてみると、不思議と食べ過ぎを予防してくれます。

体を動かす

体を動かすと、筋肉を修復するためにタンパク質が必要になりますから、体が肉や野菜を求めるようになります。

運動をすることによって、栄養のないお菓子よりも体にとって必要となる栄養素を欲するという訳です。

また、お菓子を食べるとβエンドルフィンが分泌され、快感を感じる効果があります。βエンドルフィンはモルヒネよりも6倍強力だと言われていますから、お菓子を食べることでストレス解消になり、結果やめられなくなるのです。

運動も同様に、βエンドルフィンが分泌されています。運動をした後って本来なら疲れているはずなのに、快感すら感じるのはエンドルフィンのおかげでもあるのです。

運動をすることによって気持ち良さを得られれば、お菓子に頼らなくてもよくなると、健康やダイエットに良いのはもちろん、お菓子をやめるのにも役立ってくれるというメリットがあります。

まとめ

お菓子の食べ方をちょっと工夫するだけでも、食べ過ぎを予防できます。

健康のため、ダイエットのため、どちらにしてもここで紹介している方法を試してみる価値は十分にありますよ。

1つだけ実践してダメだったとしても、いくつか組み合わせてみたり、色々な方法を試してみたりしながら、自分に合う方法を探してみてください。

 

▼関連記事▼

「お菓子をやめたい!」と思った時に実践すべきこと10選

「お菓子がやめられない!」という時の対処法はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post 「お菓子がやめられない!」という時の対処法 first appeared on 生活雑多.]]>
6441
カーリングのおやつタイムから学ぶおやつの重要性 https://iroiro1616.com/oyatutaimu/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=oyatutaimu Tue, 10 Oct 2023 04:11:25 +0000 https://iroiro1616.com/?p=6437 カーリングにはおやつタイムというものがあるそうです。正確にはデッドタイムというそうですが。 他のスポーツならハーフタイムや休憩中におやつを食べることがありませんので、その光景が話題になったみたいですね。 ここでは、どうし […]

The post カーリングのおやつタイムから学ぶおやつの重要性 first appeared on 生活雑多.

カーリングのおやつタイムから学ぶおやつの重要性はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

]]>
カーリングにはおやつタイムというものがあるそうです。正確にはデッドタイムというそうですが。

他のスポーツならハーフタイムや休憩中におやつを食べることがありませんので、その光景が話題になったみたいですね。

ここでは、どうしてカーリングではおやつタイムがあるのか、そしてそこからどのような学びがあるのかについても紹介します。

なぜカーリングには、おやつタイムがあるのか

デッドタイム中におやつを食べるのは、栄養補給をするためです。

カーリングは体力を使うのは見ていても分かると思いますが、水上のチェスと言われるほど集中力や頭を使います。

カーリングは約2時間半も続くスポーツですから、体だけでなく脳への栄養補給も必要なのです。

ですから、おやつを食べることで体や脳に栄養補給をして、その後も全力で試合に臨めるようにするというわけです。特に人気なのはバナナです。

バナナは頭のエネルギー源と言われており、集中力を高める働きがあるトリプトファンやブドウ糖が豊富に含まれています。

それに、消化が早いのもバナナの特徴ですね。

他にも、イチゴやりんごなどの果物、チョコやクッキー、ラムネなどの駄菓子を食べるシーンもあるそうです。

赤いサイロという北海道チーズケーキが話題になり、売り切れになってしまったこともあるみたいですね。

おやつの重要性を考えながら食べよう!

ただおやつを食べるのではなく、このように栄養補給を意識して食べるものを選ぶことによって、健康的な体作りに繋がります。

ダイエットにも繋がりますので、この機会におやつについて考えてみてください。

3時におやつを食べる理由

なぜおやつを3時に食べるのかというと、それは食事と食事の間隔が空きすぎないためです。

昼食~夕食は活動的になっている時間帯ですし、12~18時までの6時間を何も食べていないと空腹感が強くなってしまい、夕食で食べ過ぎてしまう可能性が上がります。

夕食後はゆっくり過ごすことが多いのに、たくさん食べてしまうと太る原因になりますから、なるべく少なくしておいたほうがダイエットにも良いのです。

糖分の多いものはNG

空腹感というのは血糖値と大きく関係していて、血糖値が下がってくると空腹を感じるようになっています。

また、血糖値が急激に下がってきた時も空腹感を強く感じてしまうことになりますので、おやつの時に糖分を多く摂ってしまうと、結局夕食時に強い空腹感に襲われるのです。

血糖値は急激に上がると、下がるスピードも速くなりますから、3時のおやつは糖分の摂りすぎに注意しなければなりません。

カロリーの多い物も、脂肪が作られる原因になります。おやつを食べる時は糖分とカロリーをよくチェックしておきましょう。

フルーツ系のものやラムネなど、栄養補給に役立つものからおやつを選ぶことをおすすめします。


スポーツ選手ではありませんので、カーリング選手と同じような食べ物だとダイエットの妨げになってしまうことがあります。栄養補給目的なら良いかもしれませんが…。

3時のおやつを有効活用して、健康的な体を目指しましょう!

 

▼関連記事▼

「お菓子をやめたい!」と思った時に実践すべきこと10選

カーリングのおやつタイムから学ぶおやつの重要性はブログ、生活雑多に掲載された記事です。

The post カーリングのおやつタイムから学ぶおやつの重要性 first appeared on 生活雑多.]]>
6437