運動会はお子さんの成長した姿を実感することができる一大イベントであり、お母さんにとっては料理の腕の見せどころでもありますよね。
おいしいお弁当を作るためには、味はもちろん、見た目も工夫する必要があり、どのお弁当箱にするかもポイントになります。
ここでは、お弁当箱の種類とそれぞれの特徴について紹介します。
お弁当箱の種類とそれぞれの特徴
重箱
・かしこまったイメージ
・見栄えがいい
・おせち料理にも使える
・和食が似合う
・使い勝手が悪い
・機能性が低い
運動会に義母や義父も応援に来てくれる場合には、きちんとした印象を与えられる重箱がオススメ☆
重箱は煮しめや卵焼き・いなり寿司など和食との相性がバッチリです。
ただ、昔ながらのお弁当箱なので、仕切りがなく詰め方が難しかったり、保冷機能がない、食べ終わっても収納できなくて持ち運びが不便、などのデメリットがあります。
チェリ2段重箱Lサイズ
かわいい水玉模様で、4~5人用のファミリーサイズの2段重箱です。
カラフルなので重箱のかしこまった感がなく、運動会はもちろん、お花見やピクニックなどにも活用できます。
2つ揃えると3段・4段重にすることができるので、大人数にぴったり!
中フタと4等分サイズの専用中子付きです。
18.0匠三段重 百華3900ml
職人が1つ1つ丁寧に仕上げた菊の柄が描かれた三段重です。
一段ずつに中フタが付いているので、段数を調整したり、そのまま冷蔵庫に保存することもできます。
赤と黒の2種類があります。
ランチボックス
・便利機能がいっぱい
・コンパクトに収納することができる
・ベルト付きで持ち運びやすい
・保冷バッグや保冷機能付き
・カラフルでかわいい
・たっぷり入る
運動会はもちろん、ピクニックやお花見などいろいろなシーンで気軽に利用できます。
おにぎりやサンドイッチなどお手軽に食べられるメニューとの相性がバッチリです。
カラフルでかわいいデザインのものが種類豊富に揃っているので、お弁当の彩りもキレイに仕上がります。
保冷機能付きのものが多く、暑い時期でもお弁当が傷む心配がありません。
食べ終わったらコンパクトに収納できるので、持ち運びやすいのもメリットです。
フロイド ラベルドスタッカブルボックス
S・M・Lの3サイズの容器がセットになったランチボックスです。
ホワイトとブラックの2種類のカラーがあり、携帯に便利な手提げが付いています。
入れ子式でコンパクトに収納することができるので、ラクに持ち運べます。
ピクニックボックススクエア3段
カラフルでかわいいメラミン素材の3段ランチボックスです。
10種類のカラー展開で、1段目は仕切り付き、2・3段目はちょっと深めに作られているので、おにぎりやサンドイッチなどがたっぷり入ります。
上蓋が金具でしっかり固定できて、ハンドルが付いているので持ち運びも便利です。
変わった形状のお弁当箱
・華やかに見える
・小人数にオススメ
ハート型やお花型など、ちょっと変わった形状のお弁当箱があります。
いつもと同じおかずでも、お弁当をおいしく華やかに見せてくれるので、料理が苦手な人にオススメです。
変わった形状なだけに量があまり入らないので、人数が多い場合には向いていません。
蝶プラ工業 松花堂 杷島
オードブルの容器のようなお弁当箱で、中には7つの仕切りがあり、それぞれが独立しているので、汁が染み出す心配がありません。
約27cm×27cm×7cmの大きさです。
誕生日やクリスマス、手巻き寿司などにも活躍してくれそうですね。
ハート重箱 水玉3~4人用
水玉模様でかわいいハート型の二段重です。
取り外すことができるハート型の中子が3個付いていて、プレートもハート型になっています。
中フタが付いているので、運動会やピクニックなどのお出かけにもオススメです。
使い捨てのお弁当箱
・後片付けがラク
・手抜き感がある
使い捨てと聞くとスーパーのお弁当に使われているものや白いトレーなど安っぽいイメージが大きかったですが、最近はオシャレなデザインのものが多数あります。
100均でも質の良いものが手に入るので、使い捨てというよりカフェなどでテイクアウトしたようなオシャレな仕上がりに☆
運動会が終わった後に洗い物をしなくていいというのも嬉しいですね。
ただ、手抜きしている印象を与える場合もあるので、周囲の目を気にしてしまう人は避けたほうがいいです。
彩弁当二段折箱
パッとみピンクの上品な重箱のように見える使い捨ての折り箱です。
一段目は9等分に仕切られていて、二段目は4等分に仕切られているので、盛り付けがしやすいです。
ポリスチレンと紙で作られているので、汁気があるものはカップなどに入れてから盛り付ける必要があります。
ゴムや風呂敷などで固定しないと、上下段がズレてしまいます。
トルネひょっこりフルーツ使い捨てランチパック
幅17cm×奥行11.5cm×高さ5.5cmのパックが3個セットです。
紙の折箱で内側はアルミ箔が貼られているので、油などが染みにくい作りになっています。
食べ終わったらコンパクトに折りたためるので、持ち変えるのも、捨てるのも簡単です。
お子さんが喜ぶかわいいデザインなので、ランチタイムを賑やかにしてくれそうですね。
まとめ
お弁当箱には重箱・ランチボックス・変わった形状・使い捨てタイプの4種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
運動会に使用するお弁当箱は、人数や食べる量、持ち運びやすさなどを考えた上で選ぶことがポイントです。
Sponsored Links