勉強しないといけないのに、サボってマンガを読みふけてしまう…なんて経験は誰にでもあると思います。
マンガというのは、娯楽のアイテムのように思われがちですが、勉強になるマンガはたくさんあります。
僕はテストや受験のために勉強をすることはあまりないのですが、暇さえあれば漫画を読みふけっていた時もありました。今でもマンガアプリで毎日マンガを読んでいます。
せっかく遊ぶのなら、そのついでに勉強に繋げると効率的ですよね。
ここでは、勉強に役立つと言われる人気マンガを紹介します。
面白くて勉強になるマンガ5選
銀の匙
銀の匙は都会に住んでいた主人公、八軒が北海道の農業高校に入学し、農業について本格的な勉強を始めるというストーリー。
農業に関する知識や実習風景が細かく描写されているので、農業に関する知識が自然と身につきます。
作者の荒川弘さん自身、実家にて酪農・農業を営んでいるため、その業界について詳しく、分かりやすく説明してくれています。
生き物を育てて食べるというシーンもあり、生き物を食すことはどういうことなのか、ということを考えさせられます。
分かりやすく描かれているのはもちろん、主人公の悩みや人間関係など、ストーリー自体も面白いのでどんどん引き込まれます。
ちなみに、荒川弘さんは『鋼の錬金術師』というマンガも書いており、鋼の錬金術師では錬金術に関する知識も勉強できます。
はたらく細胞
はたらく細胞は人の体内の細胞を擬人化して描いたマンガ。
体内が普段どのように活動しているのか、体内にウイルスが入り込んだ時どのようなことが起こっているのかなど、分かりやすく描写されています。
擬人化されているのでイメージしやすく、すんなり頭に入ってくるのが特徴です。
文豪ストレイドックス
文豪ストレイドッグスは日本で有名な文豪が、能力を駆使して戦うというバトルマンガ。
芥川龍之介や太宰治、夏目漱石、江戸川乱歩、宮沢賢治など日本人なら、聞いたことがある文豪の名前をしたキャラクターが登場します。それに加えて、文豪の代表作や詩などが能力名になっているのも特徴です。
例えば、江戸川乱歩(推理小説が得意)だと超推理という能力だったり、宮沢賢治なら雨ニモマケズ(詩集から)という能力で体が頑丈になったり、与謝野晶子だと君死給勿(きみしにたもうことなかれ)と、詩から取った能力で、傷を回復させたり。
その作者の代表作や、有名な詩、作者の特徴などが能力や性格に反映されていてます。日本の文豪だけでなく、海外の文豪も登場します。
史実エピソードや誕生日も実際のものと同じ設定なので、漫画を楽しんでいるだけで自然と勉強できます。
Dr.STONE
Dr.STONEは、科学オタクの主人公、石神千空が石器時代のようになった世界で、科学の力を使って色々な物を作るというマンガ。
ほぼ何もないような状態から、科学の力で携帯電話やガラスなどを作る過程で科学の勉強ができます。
それに加えて、あらゆるトラブルに巻き込まれながらも、トラブルに立ち向かうというストーリーも楽しめるマンガです。
あさきゆめみし
あさきゆめみしは、源氏物語をかなり忠実に描いているマンガ。
オリジナルストーリーもいくつかあるとはいえ、大筋はそのまま描写されているため、全巻読んでおくだけでも「あ、あの場面だ!」と受験でも役に立ったという人は多いです。
全部で13巻なので、短時間でも読みやすいと思います。
英語版の人気漫画を読むのもアリ
自分のよく知っているマンガを英語版で読むと、英語の勉強になります。
日本でも人気のある作品で、英語版になっている作品はこんなものがあります。
セリフを細かく覚えているくらい好きな作品だったら、日本版と比較しながら読まなくても良いので勉強しやすいです。
直訳ではない部分はあるものの、「英語だったらこんな感じで訳されるんだ」と思って読んでも面白いですよ。
勉強するつもりで読む
よく「マンガを読むだけで~」と書かれている記事がありますが、ただ読むだけでは吸収率が悪くなってしまいます。吸収率を高めるには興味をもって読む、作品自体を楽しんだ方が良いです。
とはいえ、自分に合わないこともあります。勉強のために読んだら読んだで、勉強しているのと変わらないくらいの面倒くささを感じてしまうこともあるかもしれません。
そんな時は、自分のモチベーションが上がる方法を模索してみてください。
ちなみに、僕の場合は彼女から「そんなことも知ってるの!?スゴイ!」と言われたいからだったりします。「あ!これいつか披露しよう」みたいに。
こんな理由で…と、自分で思っている理由でも人に迷惑さえかけなければいいのです。
まとめ
机に向かって教科書や参考書を開くだけが勉強ではないと、大人になった今だからこそ痛感しています。
学生の頃は知識を詰め込むのがすごく大切です。ですが、大人になった今、僕が思うのは生き方・考え方は人生を送る上での大きな財産になるということ。
心が折れそうになった時支えてくれる力になったり、精神的に強くなったり、考え方や見方がほんのちょっと変わるだけで、現実との向き合い方が180度変わるなんて経験は何度もしています。
ワンピースやスラムダンク、ナルトなどは生きていくうえで大切な何かを学ばせてくれます。
えぐいシーンがあるけど、ウシジマくんも学びになります。反面教師的な意味で。
学ぶつもりでマンガを読むと、ぼんやりと読んでいるのとは違った視点で物事が見えてくることがありますので、色々考えながら読んでみてください。
・友達との話題作りにしたい
・こっから面白くなると言い聞かせる
・(アニメ化していたら)アニメで観てみる など