ケンタッキーのチキンって、他のチキンと違っていて柔らかくて味が濃く、すごく美味しいですよね。それが揚げたてならジューシーでさらに美味しく味わえますよ。
私は、4年間ケンタッキーでアルバイトをしていました。正確に言えば2年間働いたのち、引越しのために別の店舗に移って2年間働いた経験があります。
※オープン(開店)からクローズ(閉店)まで、全ての時間帯を経験しています。
ここでは、その経験から揚げたてを食べる方法をお伝えします。
確実なのは開店直後
一番確実に揚げたてを食べられるのは、開店直後。
出勤するのはオープンの1時間前で、チキンを作るための準備をしてから揚げるという流れになります。
チキンを作るためには、クッカー(圧力鍋みたいなもの)の中で15分揚げ続ける必要があり、準備をしてからだと結構開店ギリギリなんですよね。
ですから、開店直後は正真正銘、揚げたてが並んでいる状態です。
私が働いていたケンタッキーは、2店舗とも朝は揚げたてを提供していました。
それ以外に揚げたてが食べられる時間帯
前提として覚えておいて欲しいのですが、チキンは基本的に事前に作っておかなければなりません。
というのも、準備をしてからクッカーで揚げるまでに30~35分くらいかかりますし、お客さんがどれくらい注文するのかを完璧に予測するのはほぼ不可能ですから。
チキンを作る時の大まかな流れはこんな感じです。
さばき(チキンの仕分け作業)→白い液体と味の付いている粉を付ける→特殊な機器に並べる→クッカーで揚げる→チキンを並べる。
これで34~36ピースできます。
早い人は準備の時に短縮できますが、それでも25分くらいかかると見越して貯めておく必要があるのです。
注文を受けてから用意するとなると、30分くらいお客さんを待たせることになりますから。
これらを踏まえた上で、何時くらいなら揚げたてが食べれらるのかを教えます。
昼の12時ちょっと過ぎ
チキンは売れなかったら2時間くらい(この辺はうろ覚えです…)で廃棄され、新しいチキンを作る必要があります。
それに加えて、12時くらいはお客さんの数が増えますので、11時半くらいに揚がるように貯めておかなければなりません。
揚がっても、前に揚げたものから出しますので、11時半くらいに揚がったチキンが出されるのは、12時を少し超えたくらいです。
私が勤めていた店舗では、2店舗とも11時半くらいに揚がるように作り、お客さんを待たせないように調整していました。
18時ちょっと過ぎ
チキンが売れるピークの時間帯は、17~18時半くらいの時間帯です。
ですから、その最中の18時ちょっと過ぎくらいの時間帯なら、ローテーションが早くなっていますので、揚げたて、もしくは揚げて間もないチキンを食べられます。
お客さんがたくさんいるから待たされるかもしれませんが。
閉店直前も可能性アリ!ただし…
閉店直前は、廃棄するチキンを少なくするために、チキンの残りもなるべく少なくなるように調整しています。
ですから、その日の売れ行きとかにもよりますが、私が働いていた店舗では閉店直前は9~18ピースを下回っていることが多かったです。
もし、残っている量を上回る注文が来たら、お客さんに30分くらい待てるのかを確認し、承諾をもらえたらチキンを作らなければなりません。(注文のピース数によります)
そうです、仮にあなたが残り1ピースの時に2ピース以上の注文をすれば、揚げたてを食べられるということです。
ただし、バイト目線で言うと閉店直前の注文はキツイですから、あまり良い顔はされません。
というのも、閉店前はある程度片付けした状態にしているのですが、チキンをもう一度作るとなると、また掃除をしなければなりません。
フラワー(味を付ける粉)が飛び散ったのも片付けなければなりませんし、チキンを揚げるための機材も洗い直しになるし…。
まぁ、お客さんにとっては関係ありませんけど。従業員として本当はダメなのでしょうが、私は経験するたびに「マジか…」とガッカリしていました。
ちなみに、この作戦は一番可能性が低く、残っているものから出されますし、「揚げたてをお願いします」とお願いしても、作った分が廃棄になる=損失となりますので、断られる確率も高くなってしまいます。
チキンは最低でも9ピースからしか作れませんので、売れるのが1ピース分だとしたら、8ピース余ることになります。この場合は断られるでしょう。
→「揚げたてください」はやっぱりしんどいものがある…
同じ金額を払うなら、やっぱり揚げたての美味しいチキンが食べたい!その気持ち、お客さんの立場としてはよく分かります。
ですが、そこで働いていたことのある私としてはしんどいな…というのが正直な気持ちです。
私が働いていた店舗では、「揚げたてください」というお客さんに対して、出来るだけ揚げたてを提供していたのですが、そうすると先に作られたチキンが廃棄になる可能性が高くなります。
仕事で仕方がないとはいえ、36ピースをゴミ箱に入れた時は何とも言えない気持ちになったものです。(ちなみに、36ピースはニワトリ4羽分です)
ここで紹介している時間帯に関しては、私の経験であり、注文の流れによっては揚げたてを食べられないこともあります。
ですから、全ての店舗が同じという訳ではありませんので、そこはご了承ください。ほぼ確実に揚げたてにありつけるのは開店直後だけです。
正直、私自身も揚げたての方が好きではありますが、そうでなくても美味しいので、時間を選ばずに買います♪
Sponsored Links