ダイソー 【ダイソー】手作りキットカトラリー(食器)|大変だったけどすごく可愛い! ダイソーに手作りスプーンとフォークのキットがあると聞きつけ、さっそく挑戦してみることにしました。世界に一つだけの手作りスプーン&フォーク【レビュー】キットの中には・1cmくらいの厚みがある板材1枚・目薬くらいのサンドペーパー2枚・細長いカー... 2019.03.27 ダイソー
ダイソー 【ダイソー】まな板削り|汚れ過ぎたまな板に使った結果… まな板ってキレイにしているつもりでも、いつの間にか黒ずみやシミができているんですよね…。毎日使うものなので、汚れるのもしょうがないかなってついついそのまま使ってしまいがち。そこで今回試してみたのが、ダイソーの「まな板削り」です。水でゴシゴシ... 2019.03.27 ダイソー
ダイソー 【ダイソー】ペチャンコポンプは簡単にペットボトルを潰せるけどコツがある ペットボトルってすぐに溜まってしまうし、潰すのが面倒くさいんですよね。そんな時、ダイソーで発見したのが『ペチャンコポンプ』です。ここでは、簡単にペットボトルを潰せるアイテムというペチャンコポンプについてお話します。ダイソーのペチャンコポンプ... 2019.03.27 ダイソー
ダイソー 【ダイソー】食器用洗剤『フロッシュ』を使ってみた感想|手には優しいけど… フロッシュは低刺激の食器用洗剤ということで、今まで気になってはいましたが、値段が高くてなかなか買う勇気が湧きませんでした。そんな時にダイソーで小さいサイズのフロッシュを見つけ、気が付いたら買い物カゴの中に入っていました。ということで、早速使... 2019.03.27 ダイソー
ダイソー 注目!私がダイソーで買って良かったおすすめ商品 生活に必要なもののほとんどが手に入りそうなくらい品揃えが多いダイソー。個人的には、100均と言えばダイソーというイメージがあるくらい、頻繁に利用しているような気がします(笑)そんな私が、ダイソーの商品の中でも、実際に使ってみて良かった商品を... 2019.03.17 ダイソー
100均 【ダイソー】主婦必見!切れ味が蘇る包丁研ぎ器が優秀すぎた 包丁って、使い続けているといつの間にか切れ味が悪くなっていて、料理をするのがイヤになることも…。かと言って包丁を研ぐのも面倒くさい…というのが正直な所。そんな私にピッタリだと思ったのが、ダイソーの包丁研ぎ器です。見た目も可愛らしく、何より簡... 2018.11.25 100均ダイソー
100均 【ダイソー】これは良い!と思えるコンタクトレンズケア用品を紹介 100均でコンタクトレンズケア用品を見つけたのですが、どれくらいのクォリティーなのか気になったので、実際に使ってみることにしました。20年以上コンタクトを使い続けている私にとって、使いやすいのかどうかを検証してみます。コンタクトを愛用してい... 2018.11.25 100均ダイソー
100均 【ダイソー】気持ち良くて使いやすい!春姫ファンデーションブラシ ダイソーで使いやすそうなファンデーションブラシ。『春姫ファンデーションブラシ』を見つけたので購入してみました。ダイソーなのに200円ということと、大人気の春姫シリーズということもあり、期待と不安に胸が膨らみます。では早速使った感想を紹介しま... 2018.11.04 100均ダイソー美容
100均 【ダイソー】使うほどに馴染む♪かやおりふきんを使ってみた感想 ふきんと言えば昔ながらの「かやおりふきん」ですよね。かやとは、江戸時代に蚊や害虫などから身を守るために寝床を覆った編のようなもの。このかやを作った時に余ったものを何枚も縫い合わせたのが、かやふきんの始まりです。かやおりというのは、平織りとも... 2018.07.12 100均ダイソー
100均 【ダイソー】たくさん作れて美味しい♪シャービックを作ってみた感想 暑い日に食べたくなるものといえば…そう氷菓子ですよね。お店で買うのもいいんだけど、お家で作っちゃえばいっぱい食べることができるんです☆今回はダイソーの「シャービック」を作ってみたので、紹介していきます。シャービックを作ってみた感想毎日のよう... 2018.06.20 100均ダイソー夏のお役立ち情報