パン粉って、一回で使い切れる量ではないため、残ってしまうことがほとんどだと思います。
私は、一回でそんなにたくさんパン粉を使わないし、使用頻度も低いのですが、適当に冷蔵庫に保管していていました。
そんなある時、ふとパン粉を保存できる期間ってどれくらいなのかについて気になりました。
ここでは、保存期間はどれくらいなのか、どんな保存方法なら長持ちするのか、使えるかどうかの基準などについてお話します。
保存期間の目安
乾燥しているパン粉は、開封後は直射日光の当たらない涼しい場所で保管して1ヶ月、生パン粉は同じ条件で1週間くらいだと言われています。
賞味期限は、乾燥パン粉は製造から6ヶ月程度、生パン粉は1ヶ月程度になっていることが多いですが、これは未開封での状態です。開封してしまったら上の期限を目安にしてください。
とはいえ、季節や保管場所、商品などによって、保存期間は変わってきますので、あくまで目安として覚えておいてください。
念のため料理に使う前に、以下の点をチェックしましょう。
- カビが生えている
- 虫が湧いている
- 変なニオイがする
- 色が変わっている など
もし、一つでも当てはまるものがあれば、そのまま捨ててください。
保存期間を延ばす方法
冷凍保存する
冷凍保存することで、乾燥パン粉も生パン粉も長持ちします。
乾燥パン粉は6ヶ月程度、生パン粉は冷凍することで1~2ヶ月程度持つと言われています。
ただ、冷凍庫から出したらすぐに片付けるようにしてください。使い切るなら良いのですが、しばらく出しっぱなしにしてしまうと、結露がついて湿気で傷みやすくなります。
ジップロックやタッパーに入れる
パン粉を保存する時、基本的に密封すると思いますが、より確実に密封するために、ジップロックやタッパーに入れることをおすすめします。
ジップロックやタッパーに入れて冷凍庫に入れることで、パン粉を湿気から守れます。
賞味期限よりも開封した時期が大事
パン粉の保存期間は、賞味期限よりもいつ開封したのかで考えましょう。
賞味期限がまだまだでも、開封してから1ヶ月以上経っていたのなら、使うのはあまりお勧めしません。パン粉は湿気とか雑菌によって品質が落ちてしまう原因になります。
賞味期限は未開封の状態で設定されていますので、開封したら上で紹介している保管期限を参考にしてください。
1ヶ月以上経っていなかったとしても、カビが生えている可能性がありますので、使う時は念のため、パン粉の状態をチェックしておきましょう。
まとめ
パン粉をできるだけ長持ちさせたいのでしたら、ジップロックやタッパーに入れて冷凍庫で保管することをおすすめします。
常温保存や冷蔵庫に入れるよりも冷凍庫の方が長持ちしますから。
ただ、保存している環境が良かったとしても、早めに傷んでしまう可能性はあります。使う前は必ずパン粉の状態をチェックするのを忘れないでください。
▼こちらの記事もどうぞ▼