記事内に広告を含む場合があります。

ダイソー

100均

【ダイソー】女子必見!ペーパークリップやメモスタンドなどの癒されるかわいい文具アイテム紹介

ダイソーには便利でかわいい文具アイテムが種類豊富に揃っています。早速ですが、その中から2つのオススメ文具アイテムを紹介していきましょう。女子力アップのオススメ文具アイテム2つペーパークリップ会議資料の作成や書類整理、マネークリップとして使え...
100均

【ダイソー】静電気が起こりやすい私が静電気の軽減グッズを試してみた

冬といえば、日常生活の中でふとした瞬間にバチバチッ!!とくる静電気に悩まされて方が多いのではないでしょうか。私も車の乗り降りの際にバチバチくるタイプなので、突然叫んでは周りの人をびっくりさせてしまいます。自分は静電気体質だからしょうがない…...
100均

【ダイソー・キャンドゥ・セリア】100均の色鉛筆を比較してみた!勝ったのは…

子供からお年寄りまで多くの人に楽しまれている「大人の塗り絵」。・リラックス効果・アートセラピー効果・認知症予防効果・夢中になれて集中力アップなど様々な効果が期待できるそうです。その大人の塗り絵をする際に必要なアイテムが色鉛筆。100均には色...
100均

【ダイソー】気になる小鼻の黒ずみや角栓を100均グッズで改善!

鏡を見てはため息ばかり…。小鼻の黒ずみや角栓って気になりますよね。ついつい指でブニッと押し出したり、爪でガシガシ引っ掻いてしまったり、ピンセットでつまみ出したり…。正しいケアだと思って行っていることも、実は悪化させる原因になっていることがあ...
100均

【ダイソー】樹脂粘土マーブルチョコ風アクセサリーを作ってみた☆

樹脂粘土とは、木工用ボンドの成分である「酢酸ビニールエマルジョン」をベースに作られた粘土です。乾燥させることで硬くなり、粘土とは思えないツルツルスベスベの仕上がりになります。上級者になると本物そっくりのミニチュアフードやアクセサリーなども作...
100均

【ダイソー】これが100円!?手作りキット~クリスマス編~

ダイソー・セリア・キャンドゥなど100円ショップが大人気ですよね。洗剤や食器類などの日用品はもちろん、マニキュアやファンデーションなどのメイク道具、お菓子や飲み物まで、今や100円ショップさえあれば日常生活を送れてしまいます。そんな、なんで...
100均

【ダイソー】100均なのに超便利!歯磨きグッズで健康な歯へ

80歳で自分の歯を20本以上残そう!!を目標にした8020運動。いつまでも健康な歯でいられることは、食べ物を美味しく食べられるだけでなく、認知症の予防やリラックス効果なども得ることができます。ここでは、正しい歯磨きの方法をおさらいしながら、...
100均

【ダイソー】ペーパークラフト☆古民家をつくってみた!!

ペーパークラフトとは、紙を素材に作られた立体模型のことです。カードモデルや紙のプラモデルとも言われています。折紙と区別するために、1枚の紙からいろいろな大きさや色、形のパーツを切り取って組み立てるもの、という決まりがあります。上級者になると...
100均

【ダイソー】これ…ムズすぎない?恐竜折紙を作ってみたら…

前回折ってみた恐竜折紙が思っていた以上に楽しかったので、もう1セットも挑戦してみることにしました。→前回はコチラいろいろな折り方が出てくるので、手慣らしに飛行機やロケット、折り鶴などを折っておくと、スムーズに折り進めていくことができますよ。...
100均

【ダイソー】激ムズ!恐竜折紙を作ってみたらすごく大変だった…

「恐竜折紙・でっかい恐竜を作ろう!!」実は、恐竜に興味があるわけではなく、実寸大のサンプルを見てひと目ぼれしてしまったから(笑)自分では折れなくてもこのサンプルをもらえるだけでも嬉しいって思ったんです。でも、自分で作れたらもっと嬉しいんだろ...