メンタルに良いこと「眠れないまま朝になった…」知恵袋を見ている場合じゃないかも 「仕事があるのに眠れないまま朝になった…」そんな時は、知恵袋から乗り切るヒントを得ようと考えるかもしれません。 知恵袋には、様々な悩みに対して知識のある人がアドバイスをする場所ではあるものの、間違った知識が横行していたり、参考にならな... 2022.05.25メンタルに良いこと健康生活の困りごと
イベント情報宇都宮花火大会の開催場所はココ!周辺の駐車場や花火が見える穴場スポットなども紹介! 1984年から行われている宇都宮花火大会。100年先まで続けられることを目標に、大会が開催されています。 ここでは、宇都宮花火大会の開催場所、周辺にある駐車場、花火がよく見える穴場スポットなどについてお話します。 宇都宮花火大会の開... 2022.05.15イベント情報
雑談不登校で悩んでいる人へ|どうしたらいいかわからない時に読んでください 不登校は普通に学校に通っている人には、とても想像できないくらい辛いものがあります。 時には叫び出したくなるくらい頭の中がごちゃごちゃすることもあるでしょう。 無限にも感じられるくらいの時間、嫌でも自分と対話させられるもの。だから... 2022.05.10雑談
雑談不登校が甘えだって?なんJで言われていることは偏りすぎ 現在、不登校で悩んでいる人は甘えなんじゃないか、と不安を感じていると思います。 その不安から、知恵袋やなんJなんかを見て、偏った意見で余計に不安を感じてしまったり、落ち込んでしまっているかもしれません。 というのも、一般的には不... 2022.05.07雑談
DIY不器用&初心者でもDIYを楽しむには「何を作るか?」よりも材料選びが大事だった! 「DIY初心者だし、不器用だし…。こんな私でも作れる物って何だろう??」 私がDIYを始めた頃によく考えていたことです。 初心者はとっても簡単なものしか作れないという思い込みが強く、はじめは100円ショップで購入してきた木材のボ... 2022.05.03DIY
夫婦関係夫があちこちにゴミを置く問題は手のひらサイズのゴミ箱でケンカ知らず 夫との付き合いは17年目に突入し、一緒に住んでいる年数も約14年と長くなってきましたが、理解できないことはたくさんあります。 もちろんそれはお互い様ですが、今回は私が思う夫のあり得ない癖ということで、あちこちにゴミを置く問題をピックア... 2022.05.02夫婦関係
DIYDIY初心者がキッチンカウンターを作るならカラーボックスがピッタリ DIY初心者がキッチンカウンターを作るなんて失敗するイメージしか湧きませんでした。 頑丈であることは最低条件として、そこからさらに自分好みのデザインにしていくなんて無理だとしか思えず…。 だけど、”自分で作る”というハードルをガ... 2022.05.01DIY
DIYDIY初心者が失敗せずにDIYしたいならディアウォールがぴったり DIY初心者が柱を立てるなんて…、ましてや賃貸でそんなこと出来るの!?と思っていました。 でも、結果として私が初めて挑戦したのは、柱を立てることでした。 なぜなら、「ディアウォール」という柱を立てるアイテムを知ってしまったからで... 2022.04.30DIY
マンガナンバMG5とナンバデッドエンドの違い|変更した理由について ナンバMG5とナンバデッドエンドって、タイトルにナンバって付いているし同じ人が描いている漫画だけど、ナンバリングされている訳じゃないし、何なんだろうと思う人もいると思います。 というか、私自身何が違うのか分からなくて困ったクチです。 ... 2022.04.29マンガ
DIYDIY初心者が木材選びに困ったときはホームセンターの端材コーナーをチェック DIY初心者がホームセンターの木材コーナーに訪れたとき、まず思うのは「どんだけ種類があるの!!!」ということだと思います。 2×4の木材が欲しくてホームセンターへ行ったのに、SPF材やらホワイトウッドやら色々あって結局選べずに帰ったこ... 2022.04.28DIY