記事内に広告を含む場合があります。

【お菓子を我慢する方法】ストレスなく間食をやめる7つのコツ

お菓子 我慢 ストレス
この記事は約5分で読めます。

お菓子やおやつって、手軽に食べられておいしいからついつい手を伸ばしてしまいますよね。

大袋なら少しは躊躇してしまうと思いますが、小袋のお菓子や個包装されているお菓子だと、気が付いたら口の中に入っていることも…。

かといって、ダイエットや健康のためにお菓子を我慢しようとすると、それがストレスになってしまい、我慢した分だけ反動が来てしまうなんてことも珍しくありません。

ということは、ただお菓子やおやつを我慢しているだけでは、結局後から食べ過ぎてしまい、我慢するだけ損をしてしまう可能性があるということです。

ここでは、ストレスを極力感じることなく我慢できる方法を紹介します。

ストレスなくお菓子を我慢する方法7つ

周りにお菓子やおやつを置かない

人は選べるからこそ悩みます。絶対できない状況であれば、案外苦しむことなく乗り越えられるものです。

試しに、お菓子を絶対に買わないで、家に置かないようにしてみてください。我慢するまでもなく自然とお菓子への欲求がなくなりますから。

ただ、コンビニやスーパーに行く時もお菓子を見かけたら欲しくなってしまいます。相場よりもかなり安くなっているお菓子やおやつだと、ついつい飛びついてしまう可能性があります。なるべくお菓子やスイーツのコーナーには近づかないようにしてください。

あと5分間だけ我慢してみる

「もう我慢できない!」ってなった時、5分だけタイマーをかけてもう少しだけ我慢してみてください。

後どれくらいでお菓子を食べられるのか、待つ時間を具体的な数字で示されることで、精神的な負担も軽減されます。

待っている間は、ただ待つのではなく、この後本当にお菓子を食べてしまっても良いのだろうか、自分はどうしてお菓子を我慢しているのかなど、自分に問いかけてみてください。

そうすると、自然に食べたいという欲求が抑えられますから。

水を飲む

何かを食べたいと思う時は、口寂しさから来ている場合と空腹感から来ている場合が考えられます。どちらにしても、水を飲む方法は有効です。

お腹が空いた時、水を飲むと空腹感を紛らわせられるという話を聞いたことありますか?結構お腹が空いている状態でも水を飲むだけで本当に和らぎますよ。

口寂しい時も同じで、お菓子が食べたいと思うたびに水を少し飲むと、少しの間食べたい欲求が抑えられます。

コレを何回か繰り返すことで、ストレスなく我慢できますし、いつの間にかお菓子を食べたい欲求もなくなっていきます。

水を飲む時は、常温がおすすめ。冷たい水は体を冷やして代謝を落としてしまったり、消化が悪くなったりしますよ。

自分が夢中になれることをしてみる

気が付いたら何時間も過ぎていた、という経験ってありますよね。例えばこんな時ではありません。

好きなテレビ番組や動画を見る/何かを作る/運動をする/本を読む/ゲームをする/音楽を聴く など

お菓子を食べたくなった時、自分が夢中になれることをしてみてください。いつの間にか食べたい欲求が消えているはず。

お菓子を食べたくなるのは、口寂しい時とか小腹が空いた時もありますが、日頃からお菓子やおやつを食べている人は、暇だから…とか何となく…という感じで口に何か入れたくなるというのはあります。

何かに集中しているとお菓子を食べたい気持ちがなくなり、夢中になっている間に自然とお菓子を我慢できますよ。

また、誰かと一緒に過ごす場合は、お菓子を食べる習慣のない人が良いでしょう。

食べなかった分お菓子を貯める

お菓子を家に置かないほうが理想ではありますが、もし家にお菓子があって食べたくなった場合、お菓子を我慢した分だけ袋に入れてみてください。

「自分はこれだけのお菓子を我慢したんだ」と目で見て分かれば、それだけ達成感がありますから、我慢するのが快感に変わりますよ。

カロリーを計算してみたり、重さを測ってみて、その分太るのを阻止できたと感じるのもおすすめです。

危機感を持つ

あなたがお菓子を我慢するのは何のためでしょうか?

健康のため、痩せるため、病気を予防するためなど、人によって理由は色々ですが、糖分の摂取を減らすことで病気のリスクを軽減できるのは事実です。

逆に、糖分を摂り続けることによってどんな危険があるのかを知ることで、我慢することの意味をより強く感じられます。

これは、危機感を強くするほどに有効です。そのためには、より具体的にどんな危険があるのかを知る必要があります。

例えば、糖尿病。甘いものを食べ過ぎると糖尿病のリスクが上がるのですが、糖尿病になると具体的にどんなリスクがあるのかを調べてみるのです。

糖尿病になると以下の症状が現れます。

喉が渇く/頻繁にトイレに行く/疲れやすくなる/目がかすむ/黒い点が見える/足がつる/傷が治りにくくなる など

合併症になると、失明のリスク、人工透析が必要になるリスク、壊疽のリスクもあります。

また、治療するためにはお金も時間もかかります。

これは糖尿病の例に過ぎませんが、お菓子を食べ続けることにリスクを学ぶことで、「自分はそれを予防しているんだ」とスムーズにお菓子を制限できるでしょう。

ただし、怖いという気持ちが強すぎてストレスを感じてしまう人は、あまり不安を強くしすぎるのも危険です。「お菓子を食べるのを控えよう」と思った段階で調べるのは止めておいたほうが良いかもしれません。

少しだけ食べてみるのもアリ

お菓子を我慢するのに強いストレスがかかるなら、あえて食べるのもアリです。

我慢しすぎると、そのの反動で食事を食べ過ぎてしまったり、たくさんのお菓子を食べすぎてしまうこともあるからです。

おすすめは味が濃いお菓子やおやつ。

味が濃いとたくさん食べられませんし、満足感もありますから、少量を食べるだけでも食べたい欲求を抑えられますよ。


お菓子には中毒性がありますから、それを我慢するのは強い意思だけではどうにもなりません。

そもそも、意思の強弱ではなく、食べたい欲求との付き合い方を知っているかどうかです。そして、正しく実行していくことが大切なのです。

ここで紹介している方法でも、合う合わないには個人差がありますので、一つ一つ試してみて自分に合う我慢の仕方を探してみてください。

 

▼関連記事▼

お菓子を我慢するのは超簡単!誰でもできる15の方法

タイトルとURLをコピーしました