雑談 3010運動とは|みんなで協力して食品ロスを減らそう! 「明日食べるものがない…」そんな悩みを抱えたことのある日本人は、どれくらいいるのでしょうか。お金がないと言っている人でも、命の危機を感じるほど食べ物がなくなる経験をした人は少ないと思います。食べ物はあるのが当たり前どころか、食べ過ぎに悩んで... 2020.11.12 雑談
ダイエット 吉野家の客単価が落ちているらしい…ライザップ牛丼が最高なのに 吉野家が2020年中に最大で150店舗も閉店することになると聞いて、すごくがっかりしました。というのも、先日、久しぶりに吉野家でテイクアウトしたんです。5年ぶりくらいに訪れた理由は、「ライザップ牛サラダ」というものを食べてみたくなったから。... 2020.11.11 ダイエット雑談
雑談 サブウェイの店舗数が減ってゆく…「野菜多め」ができるサンドイッチは最高なのに! サブウェイって私の中では、ベスト5に入るくらい好きなお店です。サンドイッチには野菜がモリッと入っているし、ポテトもほくほくしてるし、ミネストローネも高級感のあるお味。そしして何よりカフェオレが絶品なんです!カフェオレが好みなお店ってとても少... 2020.11.08 雑談
雑談 「男性の育休はいらない?」その前にどうにかしてほしい人手不足 子供を育てるのはお母さん、働いてお金を稼いでくるのはお父さん…と、役割分担がはっきりくっきりしている時代がありました。あの頃は「男性に育休なんていらない」という考えが普通だったでしょうね。ですが現実はなかなか厳しい道のりです。男性の育休義務... 2020.11.07 雑談
雑談 就業時間中に喫煙を禁止している企業が続々!在宅勤務でも禁煙ってどうなの? 近年、喫煙者の肩身が狭くなっているような気がします。飲食店も店内での喫煙を禁止しているところが増えていますし、喫煙スペースや喫煙所ができたことで、そこ以外で吸ってはいけないという意識がより強くなったと思います。行き慣れていないところに着いた... 2020.11.04 雑談
雑談 国勢調査なんて「やりたくない」「面倒!」オンラインなら簡単でしたよ ポストからちょっとはみ出ているあの封筒を見たら、無条件に溜息が出ました。そういえば今年は国勢調査の年だったなぁ…面倒だなぁ…やりたくないなぁ…って。国勢調査に限らず、なんか色々記入して提出するのがものすごくめんどさくいと感じてしまう私。だか... 2020.11.02 雑談
ゲーム ゲーム条例っておかしいと思う|ゲーム好きの私が語ってみた 私はゲームが大好きで、毎日楽しくプレイさせてもらっています。欲しかったゲームを買った時の帰り道のワクワク感とかも好きです。小さい頃は時間を忘れてゲームをしすぎて、父親に「いるの気が付かなかった」なんて嫌味を言われたほど。そんな私が思わず目を... 2020.11.01 ゲーム雑談
雑談 【子供がなりたい職業】と【親が望む職業】どっちが大事? いつの時代も、子供がなりたい職業と、親が望む職業は大きくかけ離れていて、それが悩みの種になっています。子供は夢を、親は安定(=お金)を求めますから、仕方のないことかもしれませんが。私も進路については、親と何度か衝突したことがあります。私「商... 2020.10.30 雑談
豆知識 玉ねぎを保存する方法は吊るすのがベスト! あなたはどんな風に玉ねぎを保存していますか?冷蔵庫の野菜室に入れる、その辺で適当に常温保存している、皮を剥いて冷凍しているなど、人によって色々な保存方法があるとあると思います。その中でも一番良いと言われているのが、吊るすという保存方法です。... 2020.10.23 豆知識雑談
豆知識 たまねぎの保存期間|目安と長持ちさせるための保存方法 たまねぎって、冷蔵庫に長いこと放っておいても、普通に食べられます。私は、買ってきたたまねぎを冷蔵庫の野菜室に適当に入れているのですが、そんなに劣化することも、腐ることもなく、食べられることが多いです。ただ、あまりにも放置しすぎたのか、腐らせ... 2020.10.21 豆知識雑談