記事内に広告を含む場合があります。
100均

【ダイソー】樹脂粘土マーブルチョコ風アクセサリーを作ってみた☆

樹脂粘土とは、木工用ボンドの成分である「酢酸ビニールエマルジョン」をベースに作られた粘土です。乾燥させることで硬くなり、粘土とは思えないツルツルスベスベの仕上がりになります。上級者になると本物そっくりのミニチュアフードやアクセサリーなども作...
生活お役立ち情報

【いちごの飾り切り】超簡単!3分でできるバラの作り方とポイント

どんなスイーツの上にもちょこんとかわいく飾れるいちご☆そんないちごは、見ためも味も楽しめるフルーツ界のお姫様のような存在ですよね。そのままおくだけでもかわいいのですが、ちょっと手を加えるだけで、キレイなバラに生まれ変わります。いちごの飾り切...
100均

【ダイソー】これが100円!?手作りキット~クリスマス編~

ダイソー・セリア・キャンドゥなど100円ショップが大人気ですよね。洗剤や食器類などの日用品はもちろん、マニキュアやファンデーションなどのメイク道具、お菓子や飲み物まで、今や100円ショップさえあれば日常生活を送れてしまいます。そんな、なんで...
100均

【ダイソー】100均なのに超便利!歯磨きグッズで健康な歯へ

80歳で自分の歯を20本以上残そう!!を目標にした8020運動。いつまでも健康な歯でいられることは、食べ物を美味しく食べられるだけでなく、認知症の予防やリラックス効果なども得ることができます。ここでは、正しい歯磨きの方法をおさらいしながら、...
100均

【ダイソー】ペーパークラフト☆古民家をつくってみた!!

ペーパークラフトとは、紙を素材に作られた立体模型のことです。カードモデルや紙のプラモデルとも言われています。折紙と区別するために、1枚の紙からいろいろな大きさや色、形のパーツを切り取って組み立てるもの、という決まりがあります。上級者になると...
100均

【ダイソー】これ…ムズすぎない?恐竜折紙を作ってみたら…

前回折ってみた恐竜折紙が思っていた以上に楽しかったので、もう1セットも挑戦してみることにしました。→前回はコチラいろいろな折り方が出てくるので、手慣らしに飛行機やロケット、折り鶴などを折っておくと、スムーズに折り進めていくことができますよ。...
子どもお役立ち情報

もうすぐ赤ちゃんの誕生日!生クリームっていつ頃から食べていいの?

誕生日と言えばケーキは欠かせませんよね。生クリームたっぷりのケーキを用意して、盛大にお祝いしたいのが親心。でも、消化機能が未熟な赤ちゃんにとって生クリームは負担になってしまわないか心配ですよね。そこで、生クリームはいつ頃から食べていいのか食...
100均

【ダイソー】激ムズ!恐竜折紙を作ってみたらすごく大変だった…

「恐竜折紙・でっかい恐竜を作ろう!!」実は、恐竜に興味があるわけではなく、実寸大のサンプルを見てひと目ぼれしてしまったから(笑)自分では折れなくてもこのサンプルをもらえるだけでも嬉しいって思ったんです。でも、自分で作れたらもっと嬉しいんだろ...
子どもお役立ち情報

知らないとヤバい!1歳の誕生ケーキを市販のものにしてはいけない!

1歳は初めての誕生日なので、ケーキやご馳走を囲んで、盛大にお祝いしたいですよね。でも、1歳といえばまだ離乳食の段階。大人と同じメニューを食べられるようになってはくるものの、薄味が基本です。市販の誕生日ケーキでは糖分や脂肪分などが多すぎて、赤...
100均

【100均】ダイソーの脱毛グッズ(脱毛ワックスシート・除毛パッドなど)で毛深い私がムダ毛処理してみた結果…

女性として、ムダ毛の処理はきちんと行っておきたいところ。脱毛サロンやカミソリ、毛抜きなど様々な方法がありますが、100均ダイソーで見つけた脱毛・除毛グッズを紹介していきます。毛深い私にも果たして効果はあるのでしょうか!?ダイソー脱毛・除毛グ...